第63回知覧特攻基地戦没者慰霊祭

人気ブログランキングへ 一日一回、クリックお願いいたします。

にほんブログ村
5月3日は改憲に関する行事がありますが、私は毎年知覧へ行きます。

海上自衛隊鹿屋航空基地から慰霊飛行で飛来した対潜哨戒機。ご覧のとおり、空模様はあまりよくありませんでした。

慰霊祭会場の隣にある特攻平和会館。ここに隊員の遺影や遺書等が展示されています。この日も多くの来館者がおられました。連休だからでしょう、駐車場には県外ナンバーの車が多かった。

献花を終えて席に帰ってこられるお方は見覚えがあります。毎年お見かけします。馬渕澄夫元国交相です。みな様ご異論もおありでしょうが、この方は民進党の議員ながら、私は信頼できる人だと思います。それで、私は今回初めて声をかけました。この方の前で頭を下げて「いつもありがとうございます」と言えば議員にっこり笑って「どうもどうも」と頭を下げてましたよ。
今回はいろんな人と会いました。
ある人の紹介で地域政党 薩摩志士の会福沢峰洋代表、作家の呉 亮錫氏とお会いしました。立ち話程度しかできませんでしたが。
呉氏には「『親日の在日』として」 という著作があります。アマゾンでも購入できるようですので、ぜひとも購入しなくっちゃ。
呉氏は在日韓国人三世で、すでに日本国籍を取得されています。
式が始まる前に、私の隣に「すみません」と言って座った男がいました。幸福実現党の地方議員でしたよ。私は「おい、○○君、おまえは俺の高校の後輩だぞ」と言ってました。共通の知人は多いのだから、結構会話が弾みました。眼下の者に対する私の言葉遣いや態度は極端です(笑)。
その日会場で朗詠された辞世。
名もいらぬ 生命もいらぬ 国の為
我等は征かむ 空の特攻隊 誠第37飛行隊 小屋哲郎少尉
大君の 仇なす敵を 打ち砕く
大和若鷲 今ぞ征で立つ 第108振武井花敏男少尉
爆装の 愛機と共に いざ征かむ
戦友が待つらむ 沖縄の海 飛行非行第2戦隊 中島三夫大尉
特攻の勇士や多くの尊い犠牲の上に現在の繁栄や平和があるのだ、と思わざるを得ません。


人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
「新日本人」のつぶやき
http://ryosekigo.blogspot.jp/
- 関連記事
-
- 特攻の町・鹿屋 (2017/05/08)
- サッカー試合に旭日旗 (2017/05/05)
- 第63回知覧特攻基地戦没者慰霊祭 (2017/05/04)
- いまなお蔓延るWGIPの嘘 (2017/05/02)
- 天下の朝日新聞が・・・・ (2017/05/01)