北海道が危ない!

人気ブログランキングへ 毎日一回、クリックお願いいたします。

にほんブログ村
中国資本が北海道の水資源や森林を買い漁っています。東京ドーム45個分とか58個分とかのゴルフ場跡地や森林が買われているそうです。
中国人が日本の広大な土地を買って何するアルか。産経新聞では外資の「国土侵食」が加速 “中国人自治区”誕生の可能性も「武器を持たない戦争を仕掛けられている」と言っています。
http://www.sankei.com/affairs/news/170810/afr1708100019-n1.html
中国では地質調査の日本人社員が軍事施設の付近で写真を撮り、スパイ容疑で逮捕されたけれど、日本では軍事施設の隣接地地を中国人が買ってもお咎めなしですか。
外国人の大規模な土地取得には何らかの規制が必要なのではありませんか。一定規模以上の土地取引には国土法により、許可ですか、認可ですか、よく知りませんが、申請が必要です。国土の均衡ある発展のために、国土法を少しいじれば外国人を規制できるのではないでしょうか。
都市圏の一等地は別として、土地はなかなか売れないから、仲介業者にとっては中国様様かもしれません。この人達に商道徳はないのか、悪徳不動産屋め、と我等は責められません。みなさん生活がありますからね。
外国人(資本)でも、特に中国、韓国、北朝鮮はよろしくない。彼らにだけは日本国内で日本人と同等の財産権を認めるべきではありません。理由は我らが特亜を大嫌いだから、というのは冗談で、武器を持たない戦争ですから。
苫小牧駒澤大学の件も理不尽だ。中国系の学校法人に無償で移管譲渡するのだという。この学校法人の理事の一人は中国共産党党員だそうです。先が思いやられます。これには文科省の認可を要す。文科省は何ら問題のない、愛媛県待望の加計学園を保留にしたくらいですから、苫駒の移管を絶対に認めない・・・・・はずですよ(笑)。
ダメ文科省だから認めてしまうかもしれません。もしそうなったら、文科省は一体どこの国の役所ですか、と言いたい。

レモンが大分成長した。苗木も一人前になるには4~5年かかります。

人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 世論調査の結果 (2017/08/22)
- 韓国女子バレー選手の日本製シューズ (2017/08/18)
- 北海道が危ない! (2017/08/17)
- 8月15日に思う(徴兵制) (2017/08/15)
- ?北朝鮮化した日本? (2017/08/13)