fc2ブログ

河野太郎外相


人気ブログランキングへ 毎日一回、クリックお願いいたします。

にほんブログ村

河野太郎外相の仕事の滑り出しはまあまあの出来かもしれません。
「日本外相、徴用工問題に抗議…韓国で開かれる国際会議に異例の不参加」
日本の河野太郎外相が韓国政府の強制徴用被害者(徴用工)個人請求権認定発言に関連して韓国に抗議し、今月末に韓国で開かれる国際会議の出席も見送る方針を固めたと日本メディアが報じた。
産経新聞は25日、複数の政府関係者の言葉を引用し、河野外相が今月7日にフィリピン・マニラで開かれた韓日外相会談当時、康京和(カン・ギョンファ)外交部長官に対して「徴用工」問題について抗議しながら韓国側の「適切な対応」を求めたと伝えた。
当時、ソウルでは「徴用工像」がソウル龍山(ヨンサン)駅広場に設置しようという動きがあった。その後も文在寅(ムン・ジェイン)大統領が17日の記者会見で「日本企業に対する強制徴用労働者の個人の損害賠償請求権はまだ消滅していない」という趣旨の発言をするなど、徴用問題を争点化しようとする姿勢を示し、日本政府は再度韓国側に抗議の意思を伝達する一方、今月29日から釜山(プサン)で開かれる「アジア中南米協力フォーラム(FEALAC)」への河野外相の出席を見送ることにしたと同紙は伝えている。
そのうえで「隣国での開催に日本の外相が欠席するのは異例といえる」と付け加えた。
(8月25日、中央日報日本語版)

もう、もう、・・・もひとつおまけだ、もう、日本の外務省も何かにつけ「遺憾である」「厳重抗議する」を止めて、具体的にアクションを起こした方がいい。そうすると、必ず日本は相手と同じレベルになってしまう、とお嘆きの方が折られるのですが、私はそうは思わない。奴らのやることは日本の1万倍悪い。
今回の”不参加”は勿論、安倍首相了承、或いは首相が指示されたことでしょうが。

太郎は河野洋平のイメージが強くて、どうなることか不安視されていました。でもよく考えてみれば、父親と息子は違いますよね。息子は親をアンチテーゼとして生きてきたかもしれないし、息子にとって親は眼の上のたんこぶみたいな存在で、反抗の対象だったのかもしれません。ちなみに私なんぞは物心ついたころから、父親が亡くなるまで反抗していました。その意味では私はいつまでたっても大人になりきれなかったのかもしれません。と、ここまで書いてきて心苦しいが、太郎はどうだったか分かりません(笑)。

太郎もせっかく安倍内閣の主要閣僚になったのだから、「件の河野談話は検証結果を観ても明らかなとおり、デタラメだ」と言ううべきです。イワン(言わん)の馬鹿だ(笑)。
河野太郎、外相は人選としてハズレではなくて当たりだったかもしれません。

ところで、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は25日、安倍首相との電話会談で、「徴用工」は1965年の日韓請求権協定で解決済みと発言したそうです。当たり前です。文はこれを韓国国内に向けて発言すべきですね。北朝鮮に対しても言うべきです。当時は朝鮮半島を代表する唯一の正統な政府として韓国が北朝鮮の分まで資金を貰っています。今は言わない方がいいかもしれません。金正恩は「ミサイル開発資金」にし、そのミサイルが日本へ飛んでくることになります。





https://www.youtube.com/watch?v=cI2Jn0RE9ns
↑  ↑  ↑
コメント欄で話題になった「快傑ハリマオ」はこれですね。ご存じの方はよく御存じのことでしょうが(笑)、ご存じない方は「快傑ハリマオ」で検索して、復習してみてください。
子供の頃、予習・復習をしなさい、と言われてました。私は予習はしましたが、復習はほとんどしませんでした。中・高・大と上に行くにつれ、その予習も全くしなくなりました。お勉強しない子もする子もハリマオや月光仮面のおじさんに夢中になりました。我らのヒーローは滅法強くて、正義の味方でした。そんなTV番組を観で育った人たちは、正義を守る立派な大人になったに違いない・・・・はずよ(笑)。
嘘がまかり通る世の中を嫌いなはずですよね。あゝ、それなのに、それなのに(笑)。





サトイモ8

市内の畑のサトイモは今年は出来が悪い。梅雨時に大きくしなければならないのに、その時は指宿の方の畑の排水作業に追われていて、サトイモにまで手も気も回らなかった。

みな様、よい週末を!


人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



18 Comments

たちばな  

うさこの四方山話 朝だよ編

>蜷川幸雄さんの
 casualさんの貼り付け♪をききながら再度投稿を熟読する勉強家のうさこ。

 この方の娘さんと、元都知事で徳洲会がらみのあった方が熱愛中なんですよね、後ろではいろいろ。もう何も信じていいのやら?
 なんでも「ふふ~ん」とサラリと聞いて、見て、生きていくしかないのかなあ?楽といえば楽、しかしそれでいいんだろうか?
 人間としての、心の通い、人情ってものがなくなっちまう世知がない世の中になるだな~。ね、愛しのワころべ~たちよ。
 わん‼

 そんで昨夜の魚もおいしかった。マスターが教えてくれたよ、「シラスが大きくなるとイワシ」だって、だから体にいいんで すね。今朝はシラスに大根おろしにポン酢でいただきました。魚くんたちよ、貴方の命をいただいて、うさこ、日本のために
 生きまっせ~。うさこは特攻隊にでも行くのか?
んだんだ。北へいや志那そばへちょっくら。これ以上日本をなめんなよな~、(-_-メ)あ、ワンころべ~たちは、もう好きに
 なさって、べろちゅ~でも、なんでも。許し候。(^^♪

 そうだGくんさん。いつでも魚やに行きましょう。昨夜は師匠の弟子○○ちゃんをお誘いしたけど、残業で無理だったよ。
 ウサギ会でみんなで会いたいね~。そん時は、hnのままで個人情報は出さなくてもok,ってことでワイワイやりませう。
 日本 弥栄~。


って 

 

2017/08/30 (Wed) 08:30 | EDIT | REPLY |   
Gくん  

一人居酒屋いいですねー

たちばなさんの投稿、拝読いたしました。最後の所 一人居酒屋< 行ってみたいです。魚が安くておいしい< 魚好きです、何でも。それと焼き鳥(砂肝とか)、トンカツなども食べてみたいです。

2017/08/29 (Tue) 23:15 | EDIT | REPLY |   
たちばな  

うさこの四方山話 おら居酒屋にいくだ編

>なんちゅー言い方!“たらふく食って”“やりたいことやって”どうしたら死ぬんかい?(笑)
へへへ。同感!(^^)!お達者師匠も好きなこと(カウンター)やって、長寿を願いまする。わてのと~ちゃん代理がまだまだ
  必要だす。おいら、いくつになっても 超、べりべり ファザコン‼ だから長生きしてくれろ~。70歳以上大好き。
>ちょっとご無沙汰済みません
  ちょっとじゃないわよ。さみしかったんだから~。みんなでどっかにいて。(-_-メ)ヽ(`Д´)ノプンプン。
  女にさみしい想いをさせる男って、お尻ペンペン。これほんとはウサギやさんに言ってるのよ。きいてますか~?師匠。
>また北朝鮮が、ミサイルぶっ放しました。襟裳岬上空通過
   ほんとに、奴らいい加減にしろよ~。うさこ子ねの刻参りに行く‼こわいぞ~。うさこににらまれたら。おほほ。
   あ。現実的に桜井さんたち、吠えてまっせ~。あとで動画上げます。応援してくなんしょ。第一党。

 で、あたしゃ。これから。一人居酒屋だわい。近くに安くて魚がおいしくて気を使わなくていい昭和色の店をみつけて
 はまってます。人生の潤いだよ。1000円~2000円で食べさせてくれる。いいとこ見っけた。
 みんな~。上京するときには、ここいくべ。師匠~。きいてますかいな~????ほんじゃね。行ってきます。

2017/08/29 (Tue) 17:58 | EDIT | REPLY |   
Gくん  

こんにちは!

causalさんの投稿拝読いたしました。番組「仕事の流儀」、そうです。去年亡くなった演出家の蜷川幸雄さんの一周忌法要へ納品する花でした。それが前日になっても咲かないのです。causalさんお見込みのとおり演出(ヤラセ)がはいっているかも知れません。

また北朝鮮が、ミサイルぶっ放しました。襟裳岬上空通過でした。

慰安婦・徴用工(の問題・とは言いたくありません)については、梅サクラさんのご指摘が当たっている思います(最後の方)。アメリカ(特に国務省あたり)から圧力がかかっているのでしょうね。「慰安婦合意」は、オバマ政権(その副大統領)の肝いりです。オバマ政権も最初は韓国(朴槿恵政権)の言い分を聞いていたのですが、途中から韓国の言い分に疑問を感じたのではないでしょうか。そして「慰安婦合意」に至った。1965年の日韓基本条約その付属協定の締結も、元々はアメリカの肝いりということです。

これは、外交評論家の岡本行夫氏がNHK日曜のTV討論で言っていたのですが、トランプ米政権の政治任用ポスト約2000人がまだ4割しか決まっていないということです。米政府の日常業務に支障をきたしているとのことです。これも徐々に決まって行けば、国務省の実務を担当する役人レベルも機能して来るので、韓国政府にはますます不利だと思いますねー!。

2017/08/29 (Tue) 12:41 | EDIT | REPLY |   
causal  

花と小父さん

 ヤラセか偶然か何か知りませんけど、こちらも張っときます。
「花と小父さん」1967年
https://www.youtube.com/watch?v=hXfq01_QgKQ

2017/08/29 (Tue) 09:57 | EDIT | REPLY |   
causal  

南朝鮮と「同化しているぜ!」=どうかしているぜ !!

おはようございます。
「仕事の流儀」ですか。番組のストーリーは納期直前になって咲く花なのですね?
偶然かヤラセか そこが問題だ~w

さて、全く問題にもならない事を、さも問題があるかの様に騒ぐ手口と言えば、Moon大統領の徴用工の蒸し返しが
有名になりましたが、似ていますね。 前川事件(加計とは言わない)の朝日新聞の手口とw

するって~と何ですかい ? 朝日新聞の社員は「半島のDNAと一致」って事ですかい ?

日本通の韓国重鎮が「日本は官僚が安倍首相を絶賛している。北朝鮮のようだ」と述べた事を
朝日新聞は安倍批判に繋げ、得意げに書いたようだが…。

この記事に対して「理解し難いが、本記事の立脚地点がそもそも日本側に無い、と考えれば説明がつく。」
と貶されて終了ドボンw

ちょっと待て ! そういう朝日新聞こそ「南朝鮮化しているぜ !」
南朝鮮と「同化しているぜ!」=どうかしているぜ !!

■「日本の北朝鮮化?」憂う朝日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170812-00010001-jindepth-int

朝日新聞は6・7月神奈川県だけで4000も部数減だったと言うw
もうすぐ潰れるよ。 多分perhaps, perhaps ,perhaps Quizás, Quizás, Quizás

【閑話休符】
perhaps
オーストラリア出身のヴォーカリスト Janet Seidel ジャネット・サイデル
https://www.youtube.com/watch?v=E6TOC8DOQ8U

2017/08/29 (Tue) 09:27 | EDIT | REPLY |   
Gくん  

とりあえず番組報告

NHKプロフェッショナル「仕事の流儀」←さっきまでやっていました。今晩は、フラワーアーティスト(花屋さん)の東信(あずままこと)氏でした。花が納品1日前になっても咲きません。

ナレーション「東あずまは、焦った。納品1日前になっても花が咲かないのだ!」「そこで東あずまなりの、やることはやった。あとは花を信じるだけだ!」----いやー!Gも観ていて焦りましたね。しかし、番組終了前には、咲きました(納品日の朝)。番組とはいえ、ほっとしました(笑)。まぁー!この番組ナレーションもわざとぽいですけどね。

2017/08/28 (Mon) 23:30 | EDIT | REPLY |   
お達者クラブ  

「アルファンブラの思い出」(タレガ=タルレガ)

>あれま。師匠。なんたるお久しぶり生きとったかいな?<(うさぴょん)

なんちゅー言い方!“たらふく食って”“やりたいことやって”どうしたら死ぬんかい?(笑)

懐かしく聞かせてもらいました。「アルファンブラ宮殿」とも言います。スペインのグラナダにあるイスラムの宮殿です。
薀蓄を言うと、水へのあこがれが強く見られ、離宮の庭園ははるか遠くのシェラネバダ山脈からの水を引いていたという説明だったと記憶している(ヘッドを利用した水道)。
ギターを習っていた時の目標曲でもありましたが超挫折しました。
ナルシソ・イエペスが好きで(ギターの先生が好きだった影響)コンサートなどで聞いた記憶が思い出されました。
トレモロのメロディーを追いかける低音と淡々と流れる曲想にアルファンブラ宮殿の栄枯盛衰が解ったような感じを抱いてしまう名曲です。
サンキュー サンキュー

2017/08/28 (Mon) 22:51 | EDIT | REPLY |   
梅サクラ  

こんにちは♪

うさぎ屋さん、皆様
「アルハンブラの思い出」は大好きなギター曲として、聞いていましたが、
ピアノでの演奏はより優しさが醸し出されるような気がしました。ご紹介有難うございます(^-^)
ちあきなおみ・・・と言えば「喝采」となりますが、
この「未練心」しっとりしていて、胸にジーンと来ますね。

アラン・ドロンの「太陽がいっぱい」はドロンの出世作でもあり、何度も見ています。
やはり美男が悪をやると、冴えますね!!

韓国反日抵抗映画『軍艦島』の映画が、多額の制作費を掛けて鳴り物入りで、7月末にに封切りされたけど、
公開当初こそ関心を集めたが、現在は観客動員数が伸びず苦戦を強いられているそうです。
http://d.hatena.ne.jp/nisikiyama2-14+kurigonn-32/20170713/1499954360

>徴用工」は1965年の日韓請求権協定で解決済みと発言したそうです。
***アメリカから相当強い、圧力が掛かっていると、「虎ノ門ニュース」で聞きました。PP!

2017/08/28 (Mon) 18:38 | EDIT | REPLY |   
アジシオ次郎  

こんにちは。

韓国に対して強硬な態度を示した河野太郎外相、俺は父親とは違うぞと言わんばかりに韓国を牽制したと言えますが、ムン・ジェインは徴用工問題を持ちだしてまた日本にいちゃもんをつけたことから、もう我慢の限界だ!! って韓国で開かれる国際会議をボイコットしたと思うけど、事あるごとに歴史を持ちだす韓国の姿勢に我慢がならなかったんでしょう。それがなぜ今までできなかったのかとは思うけど。
いい加減韓国が解決済みだと言う現実を受け入れて態度を改めない限り、韓国なんか相手にしないと警告すべきだが、何回言っても理解しようとしない分からず屋に言っても「馬の耳に念仏」でしかないです。馬にも失礼だが。

2017/08/28 (Mon) 14:36 | EDIT | REPLY |   
causal  

続報はあったようです 韓国MBC

おはようございます。
大統領府当局者の「徴用工は1965年の日韓請求権協定で解決済み」発言に対しての続報。
でもその続報は産経・NHK他の日本メディアの報道を否定するものでしたw

ここでも大統領府の関係者が出てきますw
「大統領府の関係者は『日本メディアの報道は虚偽』と主張している」ですってよw

■文在寅大統領が「元徴用工の個人請求権発言」を修正=韓国ネット「私たちは一体誰を信じて頼るべきなのか」
http://hannichigukoku.info/blog-entry-18113.html
レコードチャイナの記事で判明w
http://www.recordchina.co.jp/b188690-s0-c10.html

※国際条約に関しての日本向けの発言が韓国民にバレたら、「言ったの言わないの」と、コロコロ変えて
否定するのですね~w 一般人ならそれで何とかなるかも知れないが、大統領府の役人がそれをやっては
お終いでしょう。 韓国とは、どんな懸案事項の話し合いも拒否する国が続出する訳でw
(防衛問題も日米の情報が筒抜けになる恐れありで)

でも北のKimさんは Change Partners ”パートナーを替えて俺と踊れ!” とMoonさんに言い寄ってますw

【閑話休符】 
Change Partners
https://www.youtube.com/watch?v=NaQNcdEOlHc
1964年のストップ・ザ・ミュージックも、見知らぬ男と踊っている彼女に、「パートナーを替えて俺と踊れ!」 
と叫んでいました。
https://www.youtube.com/watch?v=m5yF1Kj01ZY

2017/08/28 (Mon) 08:07 | EDIT | REPLY |   
Gくん  

花渡川さんikeさんcausalさんたちばなさんの投稿、拝読いたしました。
ピアノの生演奏聞けて幸運でしたね。やはり画面経由とは臨場感が違います。管理人さんは、ちあきなおみさんよく採り上げているように感じます。特別な思い入れか思い出があるのでしょうか。Gは、「四つのお願い」好きでした(小学生のときヒット)。

朝日新聞などマスゴミの関心事は、やはり加計だと思います。文科省の審議会が今月末予定の認可を、10月末まで延期・保留しました。このニュース小さいようですが時限爆弾級の仕掛けを含みます。理由は、臨時国会召集が9月末(野党は加計を追及)、運が悪いことに10月22日衆院3補選です。この補選で全敗すると政権はアウトです。朝日がこの日程を見逃すはずがありません。しかし、物は考えよう、この程度で潰れる政権なら潰れていいと思いますね。この日程は、天が政権に与えた試練だと思います。うまく対策してはね返して欲しいです。

やはり続報ナシですか。Gもシンシアリーさんのブログチェックしました(笑)。韓国の民衆レベルの反日は、教育から生じている構造的なものと考えます。もう修正の可能性はないと思いますね。政権(大統領)もこれに依存しています。
でも、今の文政権の政権発足当初からの反日全開は、朴槿恵政権と同じ轍を踏むとGは、楽観的に考えています(政権後期で妥協させられる)。韓国為政者の反日は、切り札として最後に使うべきであって、最初から使うとカードにならないからです。李明博前々大統領が、政権末期に反日カード(竹島上陸・天皇陛下侮辱)をうまく使って、退任後も安泰としています。彼は賢いです。

2017/08/27 (Sun) 20:12 | EDIT | REPLY |   
たちばな  

うさ子の四方山話 乗っ取り編

あれま。師匠。なんたるお久しぶり生きとったかいな? ようこそ我がブログ「うさこのよもやま話へ」。そうなん。ワタ者、被害者も加害者にするおそろしい人種。あちらのお国のまねっこしてブログのっとり計画中。いや。チュッ。(^◇^)
 そんで
>いつもお世話になっている皆様に音楽のプレゼント

  これ、うさ子の真似したな~。あとで著作権いただきますニダ。
>、私が学生時代に通った吉祥寺「ファンキー」
  今度上京したときいきませう。!JAZZ好きのcasualさんもいかがですかい? 天長節あたり。
  いや。みんなで、いくべ。おら当東京さいくだ~。♪めんごい、うさこの顔みにいくだ~♪
あれま。ちょっと、わんころべ~が、夕食ねだってきたので、いったん、ここで失礼。また、くるにだよ。

 いやしっかしたまげたな~。師匠に「アルハンブラー」を感じる音楽の才能があったとは。(;・∀・)
 
 また、いつでもきてくなんしょ。我がブログ(^_-)-☆「うさこのよもやま話」へ。 乗っ取り終了。

2017/08/27 (Sun) 18:56 | EDIT | REPLY |   
causal  

続報なし

こんにちは。徴用工問題に対する韓国政府の認識問題の件ですが、韓国メディアがどう報じているか調べた処…。
サムスン電子副会長の一審有罪判決で朴クネ裁判にどう影響するか、波及するか大騒ぎで、この問題の続報はなかった
ですね。シンシアリーさんのブログでも「日韓の報道はニュアンスが違いすぎる」との事で終わり。 続報は無し。
https://ameblo.jp/sincerelee/entry-12304636730.html

さて、中韓通貨スワップの件ですが…。
韓中国交正常化25年…通貨スワップ延長は? 2017年08月25日[ⓒ 中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/694/232694.html?servcode=A00§code=A30
まとめると…。
・韓中通貨スワップは560億ドル規模で、韓国が他国と結んだ通貨スワップのうち最も規模が大きい。
(※日本と世界がノーを突きつける「通貨スワップ協定」の行方 http://www.mag2.com/p/money/30943/2
インドネシア・マレーシア・豪州とは延長に漕ぎ付けたらしいですが基軸通貨ではないので。)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2017/03/06/0900000000AJP20170306005100882.HTML
・習近平国家主席がすでにTHAAD問題を核心の利益というように宣言した状況で、韓国と懸案(通貨スワップ)を
妥結することはない。-キム・フンギュ亜洲大中国政策研究所長兼教授
・ドイツで開催されたG20(主要20カ国・地域)会議でもこの件での議論はされず、韓中経済閣僚の会談も
まだ日程を決められずにいる。 

※10月10日で期限が切れる訳だが、交渉~妥結への道は遠く、かなりの準備期間が必要の中、この体たらく。
もう絶望的だな~w 朝鮮半島には二度と太陽は輝かないのかも知れないw

【閑話休符】 

・太陽はもう輝かない/ザ・ウォーカー・ブラザース 1966年
https://www.youtube.com/watch?v=s0wtBRUEbMA
他人になりすましの詐欺師・殺害犯の物語-太陽がいっぱい
・Plein Soleil (Purple Noon ) - 太陽がいっぱい 1960年
https://www.youtube.com/watch?v=VwhAPyfxarY
Pleinとは「一杯の」と言う意味だそうです。 「一杯」が「いっぱい」とは是如何にw
邦題を書いた人は誤訳か何かではなく、本物のギャグの名人なのかもしれないw きっとそうだ!!
英語のタイトルはPurple Noon-紫の昼間。
西洋では紫色は喪服を想起させる色だそうで(今ではそうでもないのかも)納得です。



2017/08/27 (Sun) 09:07 | EDIT | REPLY |   
ike  

警戒警報

ちょっとご無沙汰済みません。

警戒警報です。朝日が学園シリーズ第3弾を仕掛ける模様。
地方議員にアクセスすると某議員からの連絡。

週間朝日9月1日号の下記の記事をご存知でしょうか?

「名門校」脅しで話題!「学び舎」教科書の中身とは?
https://dot.asahi.com/wa/2017082100086.html
https://dot.asahi.com/wa/2017082200010.html

学び舎の教科書を採択した私立学校が安倍総理のお友達右傾議員から
政治的圧力をかけられている。というものです。

2017/08/26 (Sat) 23:57 | EDIT | REPLY |   
花渡川 淳  

こんばんは

いつもお世話になっている皆様に音楽のプレゼント。

https://www.youtube.com/watch?v=MajxyjWrlPM
広島平和公園でミニ野外コンサートをやっていました。偶然居合わせた私はこの曲に感動しました。ギター曲の「アルハンブラの思い出」ピアノソロで演奏していました。勿論奏者は地元(四国)の方らしいですが、名前は分かりません。
以来、私はよく聴いてます。

https://www.youtube.com/watch?v=H_C4VXcJo4E
昭和歌謡の名曲でしょう。夜のイメージがつきまとう。裏町の赤ちょうちんや、場末のストリップ劇場あたりから聞こえてきそうです。或いは、スーパーもねえ、コンビニもねえ、なんにもねえ田舎に定期的にやってくる走る魚屋さんから聞こえてきそうです。
私は沢田研二の歌う「ストリッパー」に違和感を抱きます。あんな賑やかではない。もっとしんみりしていて、哀しい。そして、涙、涙・・・。誰が好き好んで踊り子なんぞに・・・・。
昭和の場末のストリップ劇場の踊り子さんは、自らが舞う(脱ぐ)曲を、自ら選曲をしていたに違いない。

勿論、私もジャズ好きですよ。聞くところによると、私が学生時代に通った吉祥寺「ファンキー」は今でも在るそうですので、る義に上京したら吉祥寺に行くべ。
では、よろしこ!
あの時代の踊り子さんは今はモーバッサン、女の一生を終えようとしてるんとちやうやろか。

2017/08/26 (Sat) 23:31 | EDIT | REPLY |   
Gくん  

こんばんは!

causalさんの投稿も拝読いたしました。causalさんがおっしゃるように>大統領自身の言葉ではないので、あとから・・< のように内外で立場を使い分けているかも知れませんね。第二の慰安婦問題にしたいのでしょう。元々は、慰安婦だって宮沢首相が92年の訪韓時にゆえなく謝罪したので(これも朝日新聞が絡むのですが)、韓国政府が65年の日韓条約・協定の例外扱いとしたのが始まりです。

河野太郎外相いけるかも知れませんね。まぁーその前の岸田外相が、可もナシ不可もナシの人だったのですが。祖父一郎氏に似たのかも知れません。一郎氏(当時農相)は、1956年10月の日ソ交渉時に当時のソ連首相(ブルガーニン)ではなくフルシチョフと交渉し、日ソ共同宣言にこぎ着けたやり手でした。

河野農相は、鳩山首相とともにクレムリンに行ったんですが、クレムリンに着くとソ連首相より偉そうな態度を取っている御仁が一人いたそうです。その御仁が、当時ソ連政府の要職には一切就いていなかったフルシチョフ(共産党第一書記)だったのです。河野農相は噂には聞いていたがアイツがフルシチョフか!直談判してみようということで会談の運びになったということです。

2017/08/26 (Sat) 18:02 | EDIT | REPLY |   
causal  

日韓通貨スワップ狙いのリップ・サービス ?

 こんにちは。
>徴用工」は1965年の日韓請求権協定で解決済みと発言したそうです。
電話会談直後のニュースでは日韓共に、「この問題に関しては互いの意見の応酬だった」と
しか書いていませんでしたが、その後は日本メディアに対してのみ、報道規制が解かれたのかも知れませんね。
おそらく韓国メディアには報道させないと思われます。 後で確認w
「大統領府の当局者が記者団に対して説明した」とNHK報道にある様に、大統領自身の言葉ではないので、あとから
「連絡の行き違い」などと、韓国メディアに対しても、いくらでも良い訳出来るし。

その狙いは、どうしても日韓通貨スワップ協定が必要な韓国の国内事情によるものかも知れませんね。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170825/soc1708250006-n1.html
「良い子の皆さんに大切なお知らせです。10月10日が中韓通貨スワップの終了日です。THAAD問題で絶望的
慰安婦徴用工問題で日韓スワップ再開も絶望的 反米政権でドルスワップも絶望的 朝鮮半島問題悪化で外資引き上げ本格化」
https://twitter.com/daitojimari/status/900908486850076673

■北朝鮮発射は短距離弾道ミサイル3発 いずれも失敗 米軍 8月26日 8時33分

ところで北朝鮮の地図は日本海表記なのかな~www

2017/08/26 (Sat) 13:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment