韓国の”国民感情”

人気ブログランキングへ 毎日一回、クリックお願いいたします。

にほんブログ村
二日働けば四連休だ、と思えば楽しくなります。ところが、カレンダーに関係なく、一年中毎日のように働かなければならない人もいます。仕事が趣味のような人にとってはそれもいいでしょうが、私のような者にとっては苦痛です。仕事嫌いな人にとっては地獄のような日々でしょう。
一年が365連休だという人も増えています。彼らにとっては毎週がゴールデンウイークであって、すごく楽しいでしょうね。しかし、我等から見て恵まれている人でもお悩みがあるのかもしれません。暇はあってもやることない。やることあっても先立つものが乏しい。独りでやるのも面白くない。私はそんな想像をしながら、やはり暦通りに働くのがいいのかな、と安易な結論に落ち着いてしまいます。
私の友人は週休3日制にしたそうです。週休4日制だったら今週と同じで、3日働けば4連休がやってくるパターンです。これいいですね、と元来、ナマケモノのような生活にあこがれてきた私は思います。しかし、そう思うだけで現実は厳しい。現実とは何かといえば、実に情けないが、先立つ物に他なりません(笑)。暇も先立つ物もあっても、先発つ世代の者たちには足腰が立たないとかの健康上のお悩みもありますし、ねえ。
さて、冗談とフンドシは股にして・・・。
今さらですが、冗談のようなお話です。
「最終的合意」に難色=慰安婦問題で韓国補佐官
【ソウル時事】韓国大統領府の文正仁・統一外交安保特別補佐官は20日、ソウルの外信記者クラブで会見し、慰安婦問題をめぐる日韓政府間合意について「文在寅大統領は、歴史問題では『最終的で不可逆的な合意を見た』というのは、国民感情にそぐわないという思いが強い」と述べた。朴槿恵前政権との合意を「最終的合意」として受け入れるのは難しいという認識を改めて示した形だ。
合意をめぐっては、康京和外相直属の作業部会が交渉経緯などの検証作業を続けており、年内にも勧告を出す見込み。文正仁氏は「結果が出た後、外相や大統領府国家安保室、文大統領らが協議を経て対応を決めるだろう」と説明、現時点でどのような方針になるかを予断するのは困難という見方を示した。(2017/11/20-18:17)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112000903&g=pol
2年前に不可逆的に日韓政府間で合意したというのに、また蒸し返そうと言うのですから、完全に不可逆性に反します。「不可逆的」という言葉は外交上あまり使われる言葉ではないそうです。韓国側からの要望でこの文言を入れた。韓国としては屈辱的なものだ、と韓国の学者が書いていました。子供みたいに何度も蒸し返す奴に念を押しているのですから、そりゃそうでしょう。ともかく韓国としてはそれでも合意した。日本は履行したが韓国は履行していない。更に合意を見直すそうとしています。完全に合意に反します。
「国民感情にそぐわない」と言っていますが、そもそもスタートはねつ造であると言うのに、それでは日本の国民感情はどうなりますか。韓国の「国民感情」という言葉は飽きるほど見てきました。韓国は法治国家ではなくて情治国家、情痴国家と呼ばれる所以ですね。国民感情は国内で解決してもらいたいものだ。韓国政府としてはまずソウルと釜山の慰安婦像を他所へ持って行くべきではないか。
日本は合意の見直しには絶対に応じないはずです。仮に合意を見直すとして、韓国ではすでに慰安婦や遺族に支払われた癒し金を回収できますか?その上で日本へ10億円返さなければなりません。韓国の国内問題としてそう簡単にはできない、と私は思いますが。いずれにせよ日本にとっては迷惑、ウザイ奴らですね。
その韓国が天皇陛下や皇太子殿下の訪韓、また最近では平昌オリンピックに安倍首相訪韓を要望しています。はっきり言って無理、無理、無理です。私は今夜寝るまでの間に、無理×100くらい言ってやりたい(笑)。
火病起こして日の丸を燃やしたり、食いちぎる輩がいるのに、・・・・だーめだコリア。
そういえば、いつだったか、日本の国鳥であるキジを公衆の面前で殺していました。実際はそのキジは高麗キジだったそうですが(笑)。


ダイコンはまだ間引きをしている。
カツオ節をまぶしたダイコン葉の漬物は美味しくて、メシドロボー、あるいはママカリの称号を与えてやりたいくらいだ。

人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 北朝鮮の漂着漁船 (2017/11/27)
- 姉妹都市解消 (2017/11/24)
- 韓国の”国民感情” (2017/11/21)
- 憂える朝日新聞が笑える (2017/11/19)
- 電波オークション (2017/11/18)