15年・日韓慰安婦合意

人気ブログランキングへ 毎日一回、クリックお願いいたします。
私は今、2年前の12月28日、日韓慰安婦合意を思い出しています。
当時、ネット上では合意に反対する意見もありました。日本軍の関与を認めたこと、安倍首相が謝罪したこと等で、「安倍売国政権」とまで非難する人もいました。私は終始一貫してこの合意に賛成、支持してきました。安倍政権は歴史認識(慰安婦)に関して、日本の歴代政権が踏襲してきたもの、それ以上踏み出してはいない。そして「最終的かつ不可逆的解決」「10億円供出」は評価すべきです。だから10億円を早く支払って、合意を完全に成立させるべきだ、と私は書いたはずです。
おかげさまで、日本政府はこの件について何があろうと韓国政府を突き放しておけばいい。
韓国が中国に三つの誓いをさせられています。前にも書いたが、日本も韓国の取り扱い方は中国を見習うべきだ。中国が教えてくれたじゃありませんか。
日本は韓国に対して「三禁」政策を取るべきです。三禁とは文大統領を失禁させる(笑)、といったものではなくて、とりあえず慰安婦、徴用工、日本海呼称です。本来なら「竹島」を入れるべきでしょうが・・・。反日教育を止めろ、対馬の仏像返せ、日本のパクリを止めろ、イチゴのロイヤリティ払え、神社仏閣に落書きするな、鳥居に立ちションするな・・・・と、まあ、言いたいことはたくさんあるが。
韓国が三つの禁止事項を破ったら、日本は韓国にショック療法をしてやらねばなりません。そのたびに電気ショックを与え、そして、次第に電圧を高めるべきだ。韓国政府が慰安婦の「イ」でも言おうものならシビレていただこうではありませんか(笑)。
余談ながら、一方、韓国側にしてみれば、朴が任期を全うし、次も保守政権だったら少しは評価されたかもしれない。勿論、同時に、そうでないかもしれない、あの国のことですから(笑)。
50年後、我らは確実にこの世にいませんが、韓国では「捏造であるのに日本から10億円巻き上げた女性大統領」として、それもなんか変だが、評価されることでしょう。

この画像は特定の商品を宣伝するものではありません。私のこの数年の苦悩を物語るのに必要なグッズなのです。最初は露天風呂を作るつもりだった。それが頓挫すると、既存のお風呂を薪焚き釡に変えようと考えた。これも建物本体の基礎までハツル工事になるので止めた。最終的には簡単で安上がりな電気風呂に落ち着いた。熱帯魚の水槽についているアレの大型だと私は想像するのです。だけど人が湯船につかる時には、この器具は電源を切り、湯船の外に置くことになる。私だってシビレたくありませんから。
世の中にはシビレてはいけない人、シビレてもいい人と二通りいるのではあるまいか(笑)。
風呂椅子はホームセンターでヒノキ製の踏み台をみつけた。手桶は天然木ではあるがヒノキではない。ヒノキの桶は高価だから今回は夢をあきらめました。とりあえず百均のプラスチック製の洗面器を使いましょう。そこんとこ、なんともアンバランスですな。

人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 日韓合意「1ミリも動かさない」 (2018/01/05)
- 謹賀新年 (2018/01/01)
- 15年・日韓慰安婦合意 (2017/12/29)
- 韓国は河野談話を受け入れろ (2017/12/28)
- 北朝鮮漂着民帰国 (2017/12/27)