fc2ブログ

マニラの「慰安婦像」


人気ブログランキングへ 毎日一回、クリックお願いいたします。

慰安婦合意を毀損しておいて、安倍首相に平昌五輪開会式に出席のお願いは無理というものだ。少数派でしょうが、このような意見も韓国内にあるようです。韓国人としては控えめで良識的と言えるかもしれない。そのような人たちのご期待に応えて安倍さんは欠席した方がいい。

さて、フィリピンは違法な構造物(慰安婦像)をいつまでも放置している韓国とはエライ違いだ。

ドゥテルテ大統領、マニラの「慰安婦像」に「しっかりとした措置をとる」 河井克行・自民党総裁外交特別補佐との会談で
フィリピンを訪問した自民党の河井克行総裁外交特別補佐は17日夜、首都マニラでドゥテルテ大統領と会談し、昨年12月、マニラに日本軍占領下の慰安婦を象徴するフィリピン人女性像が設置されたことについて懸念を伝えた。これに対しドゥテルテ氏は「しっかりとした措置をとる」との考えを表明した。

http://www.sankei.com/politics/news/180118/plt1801180003-n1.html

マニラの「慰安婦像」を建てたのは反日中国系です。設置の手続きも杜撰なものだったようです。フィリピン外務省も実態をよく知らなかった。ドゥテルテ大統領の「しっかりとした処置」がどの様なものなのか楽しみだ。
撤去に反対する奴らは銃殺だ。勿論、冗談ですが。

マニラの慰安婦像はフィリピンでの第一号であったわけだが、ドゥテルテの措置はよき先例となり、第二号はあり得ないはずです。そこが韓国やアメリカとは違います。
日本の外務省もその成功体験原学び、世界中から反日像をクズ鉄化してやるべきだ。その意味からして、安倍さんはやっぱりピョンちゃんへ行かない方がいい。Youは何しにピョンチャンへ?(笑)。似たようなタイトルのTV番組がありますが。

それにしても、まだドゥテルテの措置は実行はされていないけれど、日本の外交力の勝利です。先進国のリーダーで長いこと続いているのはメルケルの次は安倍さんです。9月もぜひ安倍さんに・・・これだけは私も二階幹事長と同意見です。





ナツミカン1

かつて、ナツミカンは大きな段ボール箱二杯くらい採れていた。数年前の台風と長雨のせいで病気になり、幹を切り詰めてから果実ができない。今年は5個だけ食べられそうだ。
かいよう病との戦いは、この春にどうしても決着をつけなければならない。


人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

アジシオ次郎  

おはようございます。

フィリピン国内で韓国の独善的極まりない被害者ビジネスには困惑しているといえば事実だが、我々を巻き込むなってことでしょう。慰安婦像撤去に積極的な姿勢は正しい、フィリピン国内ではいつまでも虐げられた歴史を根に持つのは進歩がないって意識が強いと思えば「大人」です。
それと他国の政府が動いたんなら、日本の外務省も動けよ!!

2018/01/19 (Fri) 09:12 | EDIT | REPLY |   
-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/01/19 (Fri) 02:50 | EDIT | REPLY |   
たちばな  

あっちもこっちもインフルだらけですよ

私は大丈夫でしたが。学級閉鎖が多発してます。

とにかく 用心してくださいね。今年の菌は感染力が強いとのことです。

2018/01/18 (Thu) 20:46 | EDIT | REPLY |   
causal  

「日本の恩を忘れたのか」とフィリピン人が激怒

こんにちは。
この像は歴史的な記念物の設置に関わる政府機関「フィリピン国家歴史委員会」が8日、民間の献金を受けて設置したもので、寄付者として台座には同国の慰安婦支援団体「ガブリエラ?」と、中国・韓国系とみられる個人や団体の名が書かれている
そうな。
https://www.asahi.com/articles/ASKDD5GYQKDDUHBI02L.html
表向きはフィリピンの左派系女性団体「ガブリエラ」の主導とも見えるが、主犯格はどこの国かは言うまでもないでしょうw
ドゥテルテ氏も日本の平和及び開発の為の援助やトランプ米大統領との初の首脳会談における安倍晋三首相の多大なる協力に
恩を感じているようなので、そのうち撤去されると思います。(楽観主義)

「日本の恩を忘れたのか」とフィリピン国民も激オコだそうです。パンドラの憂鬱さんから引用。
■海外「日本への恩を忘れたのか!」 反日的行為を続ける女性団体にフィリピン人が激怒
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2573.html
「日本とフィリピンの間に溝を作りかねないと言うことで、「ガブリエラ」の行動にフィリピン人から
 非難の声が殺到していました。
「ガブリエラ」を支持する声は全くと言っていいほどなく、多くの方が、過去の出来事を取り上げて
 他国を非難する事、そして賠償金と謝罪を求める事を、恥ずべき行為と考えているようでした。」

2018/01/18 (Thu) 10:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment