ま~た、日本年金機構

人気ブログランキングへ 宜しければクリックくださいませ。

にほんブログ村
◆前回の続きになるが、太田理財局長は8億円減額について、同じ国だが第三者、大阪航空局の算定だったと言っていました。局長が交渉ではなくて協議だ、というのはこういうことですね。野党の皆さんは国土交通省へ押しかけてゆくべきではありませんか。
それと、近畿財務局との”交渉”にあたっていた籠池側の弁護士も怪しい。死ぬ気で価格を下げろ、などと財務局に言っていました。弁護士のくせに国有財産売却に関する法令や手続きを知らないかのごとき振る舞い、彼こそ証人喚問すべきだ。
彼は問題が表面化したらすぐ逃げました。金にならないことはやらないのでしょう。言葉は悪いが、悪徳弁護士ですか。
◆至学館大学の谷岡郁子学長の記者会見について、鹿児島の志學館大学に抗議の電話やメールが来ているそうだ。至学と志学、愛知県と鹿児島県、全く別の大学です。私としては、両大学の区別もつかない人がどんなことを抗議されたのか、すごく興味があります。よっぽど興奮して電話されたのでしょうね、市外局番が違うのに。
学長の「伊調」と呼び捨てが癇に障ったのでしょうか。私は「長」の職にある人はかくあるべきだと思う。自分の大学や学生や卒業生に対する格別の思いが伝わってきました。
◆麻生さんが「佐川」と呼び捨てにしたことに批判があるようです。佐川さん一人を悪者にするかのようだ、態度が尊大だ、と。
自分の身内同然の部下を呼び捨てにしてどこが悪い。麻生さんも他省の局長を呼び捨てにすれば非難されても致し方ない面もあります。それも時と場所、状況によりけりでしょうが。
私はわが子を大人になった今でも呼び捨てです。勿論、財務大臣と私のようなただの街の頑固おやじとは立場が違いすぎますが(笑)。それにしても、野党はなんでもかんでも批判の対象にしてしまいますね。麻生さんはまだ黒と決まったわけではありません。
27日は佐川さんの証人喚問です。安倍首相夫妻の関与、森友問題というよりも、文書管理問題であるべきですね。
◆日本年金機構が個人データ入力を委託した東京都内の情報処理会社が、契約に違反して中国の業者に再委託していたという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032001191&g=eco
年金受給者の扶養親族500万人分の氏名部分の入力を中国企業に再委託した。再委託も悪いが、よりによって、なんで中国企業ですか!個人情報漏えいの恐れもあるが、正確な仕事ができますか?
元請けは予定落札価格の75パーセントで落札して、それをいくらかハネて、下請けに丸投げしたのでしょう。いくら安かろうともミスがあっては年金受給者は困る。現に支給が5万円少ない人もいた。その5万円はどこにあるのでしょうか。疑えばキリがないが。
不祥事続きの日本年金機構の理事長を国会招致すべきだ。野党の先生方は何をやっているのですか、1年間もモリ・カケうどんばかりで、もう飽きた。だから自民党や内閣支持率が落ちても各野党の支持率は上がらない。私は前にも書いたが、自民の敵は無党派層だ。そして、その無党派層はマスコミの影響で現在は微増している。

私はこの花の名前を知らない。他人様のお庭に群生していた。なんていう名前ですかと訊けば、丁寧に教えてくださったのに、私は綺麗に忘れてしまいました。初対面の人でしたが、持って行っていいよ、とおっしゃる。一株掘り起こしていただいてきた。それが我が家の庭に咲いた。

人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- それはいい土地ですね (2018/03/24)
- 野党議員、籠池接見 (2018/03/23)
- ま~た、日本年金機構 (2018/03/21)
- 森友集中審議 (2018/03/20)
- 悪ふざけは止めろ (2018/03/19)