ドタキャン北朝鮮

人気ブログランキングへ 毎日一回、クリックお願いいたします。
案の定、北朝鮮は南北高官級会談をドタキャンしました。北朝鮮は決して我らの期待を裏切らない(笑)。
15日に会談日(16日)を指定して、16日にキャンセルです。理由の一つに米韓軍事演習が気に障るのだそうだが、軍事演習は11日から始まっていました。本来ならば北朝鮮は11日にでも会談の無期延期を通告すべきだったのではありませんか。
http://www.sankei.com/world/news/180516/wor1805160025-n1.html
北朝鮮なりの外交上の駆け引きのつもりなのでしょう。このような国であるから、核放棄を約束しても約束を守るはずがない、と我らは思うのですが、米国や韓国はまだ期待を持っているようですね。特に韓国は期待が大きかっただけに、失望も大きかったのでしょう。米国はトランプの切り札を何枚も持っているでしょうから、まだ、米朝会談を諦めてはいないでしょう。
6月12日までの間に、何らかの形で中国が出てくるでしょうね。日本は、安倍さんはと言うと、まだ北朝鮮に騙されていません。世界の首脳の中で最もまともな対応をしているのは安倍さんだ。と、言えなくなくはないかもしれない(笑)。
25日でしたか、北の核実験場の爆破もどうなるか分かりませんね。次の実験に耐えられない、どうせ廃棄する物でも駆け引きに使うことでしょう。もし、これも中止ならば、北の政治ショーに招待されていた各国の記者たちは怒るべきです。
日本の記者たちが行かずに済むのは安倍さんのおかげです。
私は今、はっと気付いたが、文章に「でしょう」がやたら多いですね。私も北朝鮮に行ったことないし、正恩と会ったこともないのですから、自信を持って言えません。そりゃ、そうでしょう。あれ!?また言っちゃった(笑)。
正恩と会ったことのある日本人はいくらもいないでしょう。金王朝の料理人さんとか。
どうやら、「完全、検証可能、不可逆」の日米対人権抑圧国・中朝の構図になってゆきそうです。韓国は蚊帳の外でしょう。

大実トマトが結実している。画像を見て思い出したが、第一果は摘果すべきですね。形が悪い。
大きな果実を採るつもりなら、これから摘果もしてゆかなければならないのでしょう。

人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 朝日新聞の虚偽報道 (2018/05/19)
- 北朝鮮にはさらなる制裁を (2018/05/18)
- ドタキャン北朝鮮 (2018/05/17)
- 「私の名前を使わないで」 (2018/05/16)
- 内閣支持率38.9% (2018/05/15)