新潟県知事選での審判

人気ブログランキングへ 毎日一回、クリックお願いいたします。
紀州のドンファンこと野崎某が死後硬直状態で発見された時、彼の下半身はスッポンポンだった。なぜなのか、私は色々と想像しましたが、イマイチよく分からなかった。最近の報道によると、彼は大も小もお漏らしをするから大人のオムツを常用していたそうです。
ドンファンというほどカッコよくはなかったようです。そりゃそうでしょう、見れば分かります。
「(女性に)100万円やるから付き合ってくれ」とか、「1億円は紙くずみたいなものだ」とか、男として人としてカッコ悪い。オツムの方も決して良さそうには見えない。どうでもいいが、まだ妻と家政婦の疑惑は解明されない。これどこかで聞いた文句だと思えば、国会でやってきたテーマでした(笑)。一億総探偵ごっこ。国会もマスコミもいい加減にしたら?
金正恩委員長がシンガポールに到着し「世界中が注目している歴史的会談」と語ったようです。世界の最貧国の独裁者がなーにを偉そうに・・・。核を保有していないとしたら、ただの豚ではないか(笑)。
完全、検証可能、不可逆の核廃棄には10年、10兆円かかると言う専門家がいます。12日の米朝会談では核放棄の具体的スケジュールまでは合意しないと思われます。北の体制保証とそれに見合うこと、それが何になるかは分かりません。金や文のノーベル平和賞受賞はないことは間違いないでしょうが。
新潟県知事選は自公が支持する花角英世氏が、立民、国民、共産等の野党推薦の池田千賀子氏を破り、初当選した。
与野党対決であって、もしも池田勝利だったらマスコミはどのように報じただろうか。誰もが想像するように、モリカケの学園問題に国民は釈然としない、安倍政治にNOを突き付けた、安倍政権に逆風、といった論調になったでしょう。
池田は今回の選挙を「安倍政権の審判」と言っていたので、野党の皆さんの威勢のいい安倍叩きにもなったでしょう。
ところが、与党候補が勝ったのだから、マスコミは上に書いたこととは全く逆の報道をすべきでしょう。また、野党の皆さんは”審判”が下されたのだから、当分の間、青菜に塩をすり込まれたような態度をとるべきではありませんか。

朝の収穫はこんだけ~!
でもなくて、他にニンジン、大葉、小ネギ、菜っ葉も採った。畑には6日ぶりに行ったのですから、キュウリはお化けみたいに大きくなっていました。

人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 米朝シンガポール宣言 (2018/06/13)
- 野党の負け惜しみ (2018/06/12)
- 新潟県知事選での審判 (2018/06/11)
- また小池都知事の学歴問題 (2018/06/09)
- 「ライダイハンのための正義」 (2018/06/08)