米韓軍事演習中断

人気ブログランキングへ 毎日一回、クリックお願いいたします。
韓国紙によれば、非核化を語らない金正恩氏に「韓米合同軍事演習中断」をプレゼントした、とあります。12日の米朝合意は急造であり双方で都合のいいように解釈できる余地があるのではないか。米韓軍事演習中断には前提条件があって、米朝の対話が続く限りにおいて、ということでしょう。
アメリカ側では大きな軍事演習を中断するのであって、通常の小規模な演習はやるのだと報じられています。北朝鮮はこれには納得しないはずですよ。北朝鮮にとっては大も小もない。演習のたびに警戒態体制に入るのでしょうから、軍も動けばかなりの負担にもなります。消耗します。また、軍事演習から戦争になってしまうかもしれません。北にはある種の恐れはあるでしょう。
勿論、最終的には在韓米軍撤退を狙っているのでしょうが。
正恩は非核化を語らないというが、実は、語れないのかもしれません。今回の米朝首脳会談では北朝鮮は一人前の核保有国扱いされたことが最大の収穫だったのかもしれない。しかし、北は本当に核を保有しているのでしょうか。確かに6回の核実験はやりましたが、それが成功したとしても、量産して実際に核ミサイルをどんだけ配備できたのでしょうか。非核化の検証は話題になるが、現実に核兵器保有の検証はなされていません。北の自己申告というか巧みな自己喧伝だけです。誰か見てきた人が居るのですか?世界の最貧国がどんだけのことができるでしょうか。そして、アメリカがそこまで放置しますかね、疑問です。
荒唐無稽なようですが、北朝鮮は核保有国予備軍ではあっても、核保有国ではない。そう考えれば、あくまでも私なりにですが、辻褄が合うのです。
さて、拉致問題ですけどね、文大統領も安倍さんからの要請で、南北首脳会談で正恩に話した。正恩にすればわずか1ヶ月の内に二ヶ国の首脳から同じようなことを言われたはずです。これを正恩がスルーするようなら、我々もトランプさんも本気で怒るべきですね。

指宿の畑。梅雨ですが、今年は例年の4分の1の雨量だそうだ。うちの畑は去年は水が溜まって水中ポンプで排水しました。今のとこポンプのお世話にはなっていません。
今時期は草を刈っても刈っても生えてきます。市内の畑では後で気づいたことですが、刈払機で蛇をチョン切っていました。それで、最近は逃げる蛇を追い越さないように、つまり、ゆっくりと刈るようにしている。それでは時間がかかるので、途中で刈るの諦めました。残りは農耕地用の除草剤を撒いてやる。

人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 河野洋平の妄言 (2018/06/16)
- 日朝首脳会談へ (2018/06/15)
- 米韓軍事演習中断 (2018/06/14)
- 米朝シンガポール宣言 (2018/06/13)
- 野党の負け惜しみ (2018/06/12)