「新潮45」休刊

人気ブログランキングへ 毎日一回、クリックお願いいたします。
性的少数者(LGBT)は生産性がない、という杉田水脈さんの一文が批判を浴びた、掲載誌の「新潮45」が休刊するそうだ。誌は杉田論文擁護の特集を組くんだが、それもヘイト批判を受けた。新潮社は謝罪と担当役員の処分(減給)を発表した。
http://www.sankei.com/life/news/180925/lif1809250022-n1.html
新潮45は発行部数が伸び悩み、これ以上続けても赤字を出すだけだから休刊したのではありませんか。だったら最初からそう言えばいいのに。販売不振の責任で担当を減給にした、ということであれば、出版社も営利企業であるので私も理解できます。
そもそも総合月刊誌の著作陣と新潮社の主張は必ずしも一致しない。一致するはずがない。ヘイト批判に新潮社が謝罪することはない。
出版社はこんな時にこそ、言論、表現の自由を叫ぶべきではないか。杉田擁護にさらに反論する人たちの意見を掲載すればいい。当然、営業的にも成功するはずです。
新潮社はヘタレだと思う。出版人、編集者としての誇りはないのか。気骨というものを見せてもらいたかった。
都合が悪くなれば、世間に敗けてすぐ謝罪し、休刊にする、かもしれない。今後、そんな出版社に誰が出稿するでしょうか。

人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
靖國神社境内にある「守護憲兵の碑」。


東京大空襲時に戦火から神殿をお守りされたのも憲兵さんでした。
ダイコンとニンジンを直播にして1週間後。


- 関連記事
-
- 自衛艦旗「旭日旗」の掲揚 (2018/09/29)
- 釜山港へ・・・・ (2018/09/28)
- 「新潮45」休刊 (2018/09/26)
- 血が先に (2018/09/25)
- カツカレー食い逃げ (2018/09/22)