fc2ブログ

WHO事務局長??

新型コロナウイルス肺炎による国内初の死者が出ました。神奈川県の80歳代の女性は亡くなってから検査でコロナと判明した。東京のタクシー運転手さんと義理の親子関係です。そのタクシー運転手さんの感染ルートはタクシー組合の新年会の屋形船ではないかと言われています。タクシーは不特定多数の人が利用するのだから、私の素人考えかもしれないが、感染が広がることが予想されます。

だって、密閉された狭い空間で、しかも至近距離で「運転手さん、病院までお願いしま~す」とか「お墓まで行ってちょうだい!」なんて話すのですから。「お見舞いに行かれるのですか?」「いえ、あたしがねえ、ゴホン、ゴホン!」「実は私も・・・」という会話があるかもしれない。
私が客だったら「ちゃーんと前向いて運転しないと、あんたがお墓に行くことになるよ」と、おしゃべり運転手さんに言ってやるかもしれません。
また、感染源の特定できない患者さんもいます。怖がることもないが、まだまだ楽観視はできません。



人気ブログランキングへ ← ←宜しければ、一日一クリック お願いいたします。

WHOの潜伏期間12.5日も当てにはならないようですね。その期間を超えて発症した人がいます。そのWHOの事務局長なんですが、酷い、お粗末だ。
 WHO(世界保健機関)は12日、新型コロナウイルスによる肺炎の名前を「COVID-19」と名付けることを発表した。 「COVID-19(コビッド)」とは、コロナ(Corona)の「Co」、ウイルス(Virus)の「vi」、疾病(Disease)の「D」に、発生年の2019を略し加えたもの。
 命名にあたっては、発生源である「武漢」や「中国」を想起させないように、とのWHO事務局長、テドロス・アダノム氏の強い意向が働いたとも報じられた。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200214/for2002140003-n1.html


台湾はWHOに加盟できないのです。台湾を排除しています。
有本香さんの記事ではテドロス事務局長は”習近平の家来”とあります。
事務局長は世界中から批判されていることをよくご存じなようで、記者会見で「中国認めて何が悪い」とおっしゃってます。
https://www.asahi.com/articles/ASN2F6SK1N2FUHBI00R.html?iref=com_rnavi_arank_nr01

これを我らは開き直り、あるいは居直りといいます。なんか、田舎の猿芝居のようです。彼の芸風はお笑いでしょ。私個人的にはエチオピアという国に悪印象を持っていない。私はフル―ティな香のエチオピアの珈琲を愛飲しています。だからエチオピア農業発展のために私も微力ながら協力・・・どうでもいいが(笑)、WHOにしろ国連にしろ、後進国出身者が事務局長になるのはいかがなものか。WHOだったら医学・医療先進国出身者がいいに決まっている。たとえばノーベル賞受賞者がいるような国。
余談ながら、国連事務総長が韓国出身者であったときは最低でしたな。

話がお墓に戻ります。カーナビのない時代だったら、タクシーの運転手さんは警察官に道を訊くことがあるかもしれません。
「おまわりさん、お墓に行きたいのですが、どう行けばいいですか?」
「あ、それなら次の大通りを赤信号で突っ走れ。」

最終的にはお墓に行きつくわけですね。事務局長はこのおまわりさんのような人だ。
このギャグは実は嘉門達夫さんの没になったギャグ、つまり公開されなかったものらしいです。でもご本人がラジオ番組で披露していましたが(笑)。私は達夫さんはお笑いの天才だと思う。彼の顔を思い浮かべただけで笑ってしまいますから。
私は言うまでもなく、新型肺炎を笑っているのではなくて、事務局長のような人を笑っているのです。





IMG_20200211_154725.jpg

4・5年前の積雪で枯死寸前までいったブーゲンビリア。ちらほらと花が咲くようになった。木も立ち直るのに5年くらいかかるということですね。


人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



3 Comments

Gくん  

こんばんは!

管理人さんの本文、causalさんの投稿、拝読いたしました。管理人さん→WHOももうちょっと建設的な発信をしてほしいですね。いまのところこの件(コロナウィルス新型肺炎)出口が見えません。ゆえに国民は不安に陥っています。それに乗じてデマも飛び交います。それを解消するのが、WHOや国の仕事だと思うのですが。

大手メディアは、国民の不安を煽り、風評被害という2次被害も生じつつあります。韓国某あたりが、放射能の方はやめて、「コロナウィルス蔓延の東京オリンピックは中止せよ!」と言い出すかも知れません(もしそういうイヤガラセをするなら、Gも許しませんが)。この点は、今後注目です。

causalさん→のご指摘もわかります。水際作戦:中国”全土”からの入国禁止にしておくべきだったです。1か月前に、期限付き(2か月程度・必要ならばさらに延長)で直ちに実施しておくべきだったです。もう遅いです。1か月前朝日新聞は、「日中ともに手を洗えば」入国禁止は必要ない!!と社説していました(今は頬かむりですww)。この新型肺炎、水際作戦は、ご指摘のとおり完全に失敗しました。

(追記で続報21:40)
先ほどのTV朝日系の番組で、加藤厚労大臣、水際対策失敗では!? と訊かれ→現実問題として水際で完全に止めれるとは思っていない。先ず水際対策を取って、急激な感染拡大防止をして、感染拡大のピークを遅らせる。その時間稼ぎをしている間に、症例対策を取ることを目的としている< と答えていました。これも一理あると思いました。批判だけでは、感染は止まらない!!

2020/02/15 (Sat) 17:57 | EDIT | REPLY |   
causal  

訂正珍語

“日本はすでに感染拡大”WHO専門家
のURLが間違っておりました。毎度すみませんです。

http://www.news24.jp/articles/2020/02/14/07595417.html?cx_recsclick=0

2020/02/15 (Sat) 10:09 | EDIT | REPLY |   
causal  

水際作戦、大失敗。チャイナ保健機関と日本の厚労省

こんにちは。

“日本はすでに感染拡大”WHO専門家
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012284951000.html
・武漢からの訪問者から、コロナウイルスを無償供与された日本人が多数発症。
武漢(湖北省) 浙江省、からの訪問者を拒否しただけでは中国全土で感染拡大している現在、意味なしですね。

日本でも和歌山・東京・千葉・横浜などなど、感染者拡大。更に増える可能性も。

14日の厚労省HPを覗くと、危機感はまるで感じられませんw

・新型コロナウイルス感染症は、我が国において、現在、流行が認められている状況ではありませんw
日本でも、和歌山・東京・千葉・横浜などなど、二次、三次感染者拡大。更に増える可能性も。

湖北省または浙江省から帰国・入国される方あるいはこれらの方と接触された方におかれましては、咳や発熱等の症状がある場合には、マスクを着用するなどし、事前に保健所へ連絡したうえで、受診していただきますよう、御協力をお願いします。

※「湖北省または浙江省から帰国された方」をどうやって見分ける事が出来るのかw
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
※突っ込み処、満載でございますw

2020/02/15 (Sat) 09:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment