英公共放送受信料廃止?
屋形船、カラオケマイク舐めまわし。いますよね、マイクを舐めるようにして歌う人。そのマイクは使いまわしなのです。そこが感染源であったわけですね。ところが感染ルートの分らない人もいます。今や市中感染の前段階だそうです。危ない状況です。
であるのに、厚労省は高熱が4日以上続いたら受診しなさいと言っています。高熱1日でも医者に行くべきなのではありませんか。4日間のうちに家族や友人に移してしまうかもしれません。厚労省は同時に、症状が疑われたらすぐに学校や職場を休みなさい、とも言っています。休んでどうするのですか、病院に行かなきゃダメでしょう。今でしょ!医者嫌いで滅多に通院しない私でもそう思う。
◆突然ですが、ランキングが上がれば、ここに集うみんなが嬉しくなるような気がするもんで・・・

人気ブログランキングへ ← ←宜しければ、一日一クリック お願いいたします。
◆アメリカのチャーター機で帰国する人たちの中に14人の感染者がいました。陽性の人たちを機内で隔離してアメリカへ帰った。アメリカでは14人は病院行きで、残りは軍の基地内で14日間の隔離だそうだ。
アメリカ人でもダイヤモンドプリンセスの船内に留まった人もいました。私はこの人は利口だと思う。だって、陰性と確認されたら、19日には下船できるのではありませんか。クルーズ船代は無料になったことだし、自分の金で帰国すればいい。ゼニ金の問題ではなくて、何よりも自由が一番です。
◆TVで国会中継など観ていると、どこの国ではああだこうだと、外国の例を持ち出します。
英国公共放送のBBCの受信料を廃止して課金制に移行するそうだ。2027年に実施されるかもしれませんし、案で終わってしまうかもしれません。英国国民が決めればいいこと。しかし、日本放送協会の大いに参考になる事例であります。
https://mainichi.jp/articles/20200217/k00/00m/030/065000c
NHKをぶっ壊すと言って当選した国会議員さんがいましたが、どうなりましたか。NHKは依然として壊れませんが。
偏向NHKなんかほとんど観ないのに、TVが置いてあるだけで受信料を払わなければなりません。私は学生時代はTVのない生活でしたが、社会人になってからずっと受信料を払っています。ただしカラー料金であって、BSは契約していません。私の家のTVはBSにはスクランブルがかかっています。地上デジタルにもスクランブルをかけてくれれば、私もNHKを観ずに済むし、受信料を払わなくていい。観たければ金払いますよ。ということでNHKも課金制にして、観ていただいた分だけの受信料を徴収すればいい。
日本国民の中にはタダの民放は観るが、金払ってまで誰がTVなんか観るか、という意見も多いのではありませんか。少なくとも私はそうだ。賢明なる読者諸兄姉はこれに首肯せらるるや否や。
◆第66回知覧特攻基地戦没者慰霊祭のご案内。
去年ご参列の皆様方には知覧特攻慰霊顕彰会からご案内が届いたはずです。航空券、新幹線の手配の都合上、ここでも早めにお知らせしておきます。宿泊はたいしたお・も・て・な・し(合掌)は出来ませんが、私の指宿の家でも構いません。
令和2年5月3日(日曜日) 受付:11時より。慰霊祭:13時より15時まで。
受付場所:南九州市知覧体育館
慰霊祭:知覧特攻平和観音堂前特設会場

私たちは3日、午前10時に鹿児島中央駅東口に集合。受付を済ませて体育館で昼食、平和祈念館見学。夕方、懇親会となります。原則割り勘、会場未定です。
1日、2日早朝に鹿児島入りされた方々は大隅半島の方へ行かれるようです。
参加ご希望の方はコメント欄や携帯等でご連絡ください。

人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ダイヤモンドプリンセス乗客下船 (2020/02/20)
- 小泉環境相”新年会” (2020/02/19)
- 英公共放送受信料廃止? (2020/02/18)
- 世論調査結果 (2020/02/17)
- 米国政府チャーター機で・・・ (2020/02/16)