fc2ブログ

「10万円でできるかな」

テレビ朝日「10万円でできるかな」というバラエティ番組があるんですか?あるいは、あったのですか。「不適切演出」があったそうで、私はそんな番組は観たことありませんが、↓この記事を読んでおよそ見当は付きますよ。

テレビ朝日の亀山慶二社長は25日の定例記者会見で、バラエティー番組「10万円でできるかな」が過去に放送した企画で、購入した農作物を出演者が育てたかのように見せかける不適切な演出があったとして「視聴者と関係者に深くおわびします」と謝罪した。
https://www.zakzak.co.jp/ent/news/200226/enn2002260014-n1.html

たかがバラエティー番組、我らが目くじら立てるようなことでもないかもしれませんが・・・されど、たかがバラエティー番組(笑)。


ここで毎度おなじみのランキングですが、皆さんに「ハゲ増す」されているような気がするもんで・・・。

人気ブログランキングへ ← ←宜しければ、一日一クリック お願いいたします。

ヒラタケを接着剤で原木に付ける演出を加えたという。バレなきゃいい、はずがない。奴らはやることが稚拙、幼稚であって、小学校低学年程度の知能しかないのでしょう。接着剤で付けるシーンを流せばウケたでしょうね。ウナギ捕りは業者から仕入れたウナギを仕掛けに入れたそうですよ。そりゃあ、大漁だったでしょう。ウナギを仕掛けに入れるとこ、そのまんまTVで流せば視聴者は大笑いしたのに、実に惜しい!

TVの前でただボーッとして見ている視聴者は、まんまと騙されてしまうということですね。視聴者を愚弄しているに等しい。それに、奴らは農業や狩猟を舐めていやしませんか。
これが報道番組で不適切演出をやられたら、想像しただけで空恐ろしい。印象操作は簡単にできてしまいます。不適切なTV局は淘汰されてゆくべきです。
賢明なる読者諸兄姉はこれに首肯せらるるや否や。






IMG_20200224_164746.jpg

岩ツツジも今度の日曜日には咲くかもしれない。二株植えている。
造園屋さんの畑に50株くらい植えてあった中で、一番花の色が濃いツツジを買った。後で知ったが、濃い花の岩ツツジは遅咲きなのだそうだ。そう言えば、淡い色の岩ツツジはとっくに咲いている。


人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



12 Comments

たちばな  

アジシオ次郎さま

こんにちは。
私個人の考えは、おっしゃる通り今は共働きが増えていて、いや当たり前になっていて
皆お母さんたちに余裕がないような気がします。だから昔なら楽しかった夏休みや冬休みが
 母親の恐怖になってます。悲しい世の中ですね。全員ではありませんが。
 私は自分が仕事をとった人間だったので(子供を育てながらの仕事は無理と判断)
一生懸命両立している女性はすばらしいと思います。
が、どうしても金をとるということは責任やストレスが付きまとうとので
お母さんがそのストレスを上手に消化してまた生活のために働くことがないよう
日頃から貯金のためと割り切っていれば問題ないと思うんですよ。
 それか本当にその仕事が天職であり生きがいの場合っその輝きを子供がみてますので
 家にあまりいなくてもプラスに働きます。

でも、 ほとんどが生活のためになってしまい。無理をしてお母さんの稼ぎまで当てにして
無理して家のローンを組んだり、習いものをさせたりしますので。そのあたりで
戦々恐々としている女性がいい子育てができるのか?と習い事を子供の保育所代わりに
利用している親も多いし、子供の熱さましで熱をさげて風邪を隠蔽して保育所や習いごとに
通わせる親もいますので(子供もぐるです)なんとも世知辛い世の中になりました。

ただ、こういうことを発信する私も古い人間になったようで、世代交代の時期となりました。
共働きが当たり前の世の中に対応していかなければならない世の中を作っていかなければ
ならないのでしょうかね?
 だんなの給料がよければ働かなくてもいいのですが、、、
そうすると稼ぐ男がゆうしゅうであるみたいなとんでも論になってしまうので
その家庭にあった無理のないあたたかいほっかりした家庭をつくってほしいです。

 タワマンもいらないし、子供を塾にいかせなくても国語力があれば自分で勉強できるし
 みんな一緒じゃなくていいと思います。
 病気のときに母親が付き添ってあげるのが一番なんですよ。

 それがもう古いといわれればそれまでですが、子供の発達障害や愛着障害が多いのも
 私は食べ物とこのあたりだと思います。

 お金はある程度ないと生きていけませんが、無理してピリピリきりきりしながら稼ぐものでは
 ないと思います。
 家庭は安心の場です。外から帰ってきたときに本当にのんびりできる空間を作って
 ほしいです。うさぎやさんにとっての指宿ですね!(^^)!
 
  そうだ。私もあと5日で強制収容です。病院にです(笑)
  初期治療はしっかりやって、まだまだ生きますよ。
  再発をしたときにはまた考えます、乳がんが一番怖いのは再発です。

  癌と一度診断されると常に「死」と向き合うことになります。
 もちろん生きることも大事にし、そのことも考えて毎日を大切に生きてます。

 ものの見方が変わりますよ。嫌いだった近所の方もどうでもよくなりいいところが見えて
 くるようになってます。
  不思議ですね。この好き嫌いの激しい私がね。

 ほんでは、家庭があたたかくほっかりするするところであることを
 切に願い、またお会いしましょう!(^^)!

 

2020/02/29 (Sat) 15:13 | EDIT | REPLY |   
Gくん  

またまた速報です

うちの地元、鹿児島県知事選で、2月28日鹿児島自民党県議団が、三田園氏(現職)を推薦の方向で協議< とのことです。

(得意の予想!?)
鹿児島県知事選、有力候補が乱立して(ほかに前知事・経産省前局長・現職の鹿児島市長など)混乱していました。鹿児島県自民党の推薦が、正式に決まったわけではありませんが、これで方向性は見えてきました。

2020/02/29 (Sat) 08:22 | EDIT | REPLY |   
causal  

アジシオ次郎様へ

 今現在、愛媛県内に感染者はいないからと言って、「一斉休校に違和感あり」と批判する知事もいる様ですが、空路・陸路を問わず封鎖していない
現状では、いずれ感染者が出ないとも限りません。

お言葉ですが、一斉休校賛成です。

◆休校要請 愛媛県知事「場当たり的で唐突」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352529

※政府の要請を完全に無視するのなら解るが、愛媛では4日から休校ですと。
場当たり的な対応はどちらか!!

今日の北海道は明日の愛媛かも知れませんw

北海道知事 道民に「緊急事態宣言」 外出控えるよう呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200228/k10012306531000.html

厚労省集計の国内感染者数(2020年2月28日正午)
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00663/





2020/02/29 (Sat) 07:59 | EDIT | REPLY |   
Gくん  

こんばんは!

アジシオ次郎さん!!Gの名前を出していただきありがとうございます。アジシオ次郎さまも、「安全と経済の相反性」で、苦慮しているようですね!!。Gとしては、一時的に経済は犠牲になっても、2週間(≒潜伏期間)人の移動制限は、やった方がいいと思います。やらなくて後で、医療体制がパンクしたときに、あのときやっておけばよかった< とならないようにです。
 橋下元大阪府知事などは、実施派です。自分が知事のときにやったが、効果が検証された< と言っています。池田信夫氏などは、経済に大打撃を与えるとして< 反対しています。1か月後には「答え合わせ」できると思います。

causalさん→通常時の春夏秋冬の休みは各家庭で対応しているのに、「出来ない」っておかしいだろw< それにインフルエンザの学級閉鎖の時は文句垂れたのかよw< 「箸が転んでも安陪のせい」の週刊誌の戯言かよw< の感想に賛成したいです。アジシオ次郎さんへも書きましたが、期間限定(2週間)ですから、その是非は、後で検証すればいいと思います。

手腕に定評のある千葉市の熊谷市長のツイート(政府の臨時休校要請に対しての)に、大手メディアが便乗して、政府批判に利用しています。当の熊谷千葉市長は、マスコミに対して自分の発言を切り取って政府批判に利用するな!!とツイートしています。

G個人としては、最善策を追い求めて医療破綻するより、やっているときは批判されても次善策(医療現場でのパニックを防ぐため)を採って、様子を見ながら対策を採る< でいいと思います。相手は新手のウイルスです。確立した対策はありません。いろいろな方法を、大胆に試していけばいいと考えます。

2020/02/28 (Fri) 18:12 | EDIT | REPLY |   
アジシオ次郎  

causalさん、Gくんさん、たちばなさんへ

 新型コロナウイルス問題は全国の小中高校に対して一斉休校するよう政府が手動したわけだが、感染者が出ている地域はイザ知らず感染者が一人も出ていない地域までそれをやるのかと疑問があります。

 学校を休校させて子供を自宅待機させたところで保護者の負担が増えるだけだし、まして共働き家庭のことを全く考えていないもいいところ、それを政府は思ってか各自治体が柔軟な判断をと訴えたけど、自分たちの場当たりな対応のせいで民間まで振り回して悪いと思わないんでしょうかね?

 それと東京ディズニーランド及びディズニーシー、USJが来月15日まで休園することを公表したけど、この非常事態ですから、テーマパークは安全の為に休園したほうがいいと思うね。経済効果よりも安全を取るのは正しい。大相撲春場所については中止か無観客にして実施するかで迷ってますが・・・。

2020/02/28 (Fri) 16:43 | EDIT | REPLY |   
causal  

一帯一路はコロナウイルス感染ルートか

一帯一路に参加しているイタリアがヨーロッパ第一のコロナウイルス感染国に。
中国「一帯一路」、参加国なぜ増える? 欧米諸国に衝撃
https://www.asahi.com/articles/ASM3V6GZDM3VUHBI02D.html


イタリアで新型コロナウイルス感染拡大、欧州の警戒強まる
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/022501105/
イタリア 周辺国と対応協議へ 新型コロナウイルス感染拡大で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200225/k10012300811000.html

「シルクロード」が「コロナウイルスロード」にならん事を祈る。

2020/02/28 (Fri) 15:25 | EDIT | REPLY |   
causal  

インフルエンザの学級閉鎖は騒がないくせにw

こんにちは。
表題の件、テレビでも二枚舌を使い分けておりまするw

◆政府の全校休校要請に悲鳴「共働き家庭どうすればいいの」
WEB女性自身 
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6702232

※文科省の期間限定での小中高「学級閉鎖」は当然だ。
「共働きで対応できない」と文句を言う輩がいるそうだが、通常時の春夏秋冬の休みは各家庭で対応しているのに、「出来ない」っておかしいだろw 

それにインフルエンザの学級閉鎖の時は文句垂れたのかよw

「箸が転んでも安陪のせい」の週刊誌の戯言かよw

2020/02/28 (Fri) 15:18 | EDIT | REPLY |   
Gくん  

速報です

横浜のクルーズ船(ダイプリ号)の乗客、すべて下船→共同通信https://this.kiji.is/605720899826517089?c=39550187727945729 次は早く出港して欲しいです。だいぶ悪いイメージを国際発信されました。

岩田健太郎氏は、最近ダンマリですが、上昌弘(かみまさひろ)氏という医師が、時代の寵児として出てきました。

2020/02/28 (Fri) 08:52 | EDIT | REPLY |   
たちばな  

みました👀

こちらは梅の花が咲き誇ってます。
うさは「加油」(Gくんさんのパクリ)して立ち向かいます。
電通とマスコミがコロナ蔓延
になったらどう報道するのでしょうね。

2020/02/27 (Thu) 18:19 | EDIT | REPLY |   
causal  

IT大国がそれで委員会?

続けて失礼します。
電通 感染者確認 本社ビル勤務の全従業員 原則「在宅勤務」に
2020年2月25日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200225/k10012300981000.html
※濃厚接触者4人って少なすぎるだろうw
通勤経路での接触、仕事中、商談での自社・他社問わず接触、家族やご近所への感染も考えると。
光や電波の速度は秒速約30万Kmなので、感染拡大は不可避w
冗談ですw

IT大国がそれで委員会?
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を遮断するため、韓国天主教が全国16教区のすべてでミサを中断することに決めた。韓国天主教236年の歴史上初めてのことだ。
https://s.japanese.joins.com/JArticle/263023?servcode=400§code=400

♥【社説】韓国はIT強国か…錯覚だった
https://japanese.joins.com/jarticle/196143?servcode=100§code=110&ref=mobile

ちょっと待て!! IT大国と自慢してなかったっけw
ミサはインターネット配信で出来るでしょうにw  
スポーツの無観客試合のようにw

2020/02/27 (Thu) 11:04 | EDIT | REPLY |   
causal  

電波塔の中の懲りない面々。

おはようございます。
テレ朝の「10万円でできるかな」のHPでの「お知らせ-一部報道について」を見ると…。
https://www.tv-asahi.co.jp/10manyen/
https://www.tv-asahi.co.jp/10manyen/info/0001/

※今回の報道の前にもヤラセが有ったようです。スクラッチ宝ぐし」の回でw
番組史上最多5本の十万円当たりで大興奮! 
更にサンド&キイマイで高額当せんが
https://post.tv-asahi.co.jp/post-111187/

まだこの番組は絶賛放映中だそうだw 懲りないねw

テレ朝のヤラセつながりで次はこの話題w

テレ朝・玉川徹氏 政府の新型コロナ対策バッサリ
「医療崩壊です」「ネトウヨの方々、出番です」
https://news.livedoor.com/article/detail/17873860/
「日本は厚労省中心の対策で、安倍首相はコメントを出しただけだが、韓国は大統領が先頭に立った。」玉川氏は「これですよ。こういうことを言うと韓国びいきと言われるかもしれないけど、ネトウヨの方々、ここ出番ですからね。自分たちの生活に関わっている部分だから、見習うところは見習わないと」と力を込めた。

※2/25日現在、日本では国内で感染した人や中国からの旅行者などが146人
クルーズ船の乗客乗員が691人。チャーター機で帰国した人が14人の合わせて851人。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200225/k10012299571000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

※今やテロ朝の「反安倍芸人」と化した「玉ちゃん」は「韓国を見習え」と
言ったが、その韓国はコレだw

コロナウイルス 韓国で感染確認1146人、死者11人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200226/k10012301691000.html

※その韓国では検査を求めて病院に殺到で医療崩壊中。
テグだけで陽性患者を受け入れる事は出来ないだろうし、韓国全土で患者を隔離する体制がそもそも出来ているのか解らないのに「反安倍芸人、玉ちゃん」は「故意の空騒ぎ」。 
検査の数を多くする事は「武漢肺炎以外の重症患者」にとっては生死にかかわり、医療崩壊をもたらすと言うのに。

検査の数だけを見て「韓国を見習え」とは恐れ入谷のの鬼子母神w

◆パヨク礼賛の韓国、医療崩壊…ウイルス検査しまくったせいで一般患者が治療受けられず死亡
http://gensen2ch.com/archives/81435998.html


2020/02/27 (Thu) 09:49 | EDIT | REPLY |   
アジシオ次郎  

悪しき視聴率主義

 おはようございます。

 昔っからテレビの世界では視聴率欲しさにありもしないっていうか大げさな演出を重ねてホントのことのように見せる傾向が目立つし、今回の「10万円でできるかな」の疑惑も視聴率主義に毒された局と番組製作者の姿勢がもたらしたものです。

 視聴率の為ならインチキも厭わないじゃ放送倫理に反するんじゃと思うね。
 過去にいわゆる❝やらせ❞がバレて番組そのものが打ち切りの憂き目に遭ったケースもたくさんあるのに、それらから学んでいないんでしょうかねェ・・・!? 去年のTBS系の「消えた天才」「クレイジージャーニー」が不適切な演出が発覚して打ち切られた事件が記憶に新しいけど。

 局と番組製作者のみならず、視聴者にも問題はあるのか?
 この手の番組を見て視聴率アップに貢献してるかも知れないが、一部のシーンについて見てて「アレ絶対胡散臭い」って疑うこともあるけども。

2020/02/27 (Thu) 09:30 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment