要望される方、手を挙げる方に配る
巨峰を.這わせているテラスが手狭になったので、4メートル幅で3メートルつぎ足す工事をした。単管パイプを使用して何とか骨組みだけは出来た。それで、近所のホームセンターに行きました。ついでに食料調達のためにスーパーに立ち寄りました。
どこのお店でもレジ前にはビニールやアクリル板が貼ってあります。そして、客は間隔を置いて並ぶようになっています。勿論、お店の入り口には消毒液が置いてあります。私はお店では他人と5メートルは距離を置いていました。"自粛"のせいか、店内は混んではいなかった。
私は外出禁止は全く苦になりません。自分ちでやることはたくさんあるけれども、何もしなくてもちっとも退屈と思ったことがない。物心ついたころからそうですよね。ボーッとしているのが一番幸せだ(笑)。本でも読んどりゃいいんですよ。
で、今、岩田温「『リベラル』という病」を読んでます。最初はスラスラ読めてたのですが、残り3分の1ほどの頃から時間がかかっています。イラ立ちますね。最初は私のよく知っている人物や本が出てくるのですが、最後の方ではよく知らない人物や思想が出てきます。まるで彼の専門の政治哲学(史)の論文を読んでいるかのようであります。私は彼と何度かお会いしたことがあるわけだが、いかにも彼が言いそうなことだ、といった文章に出会うと ホッとします。
人は分からないこと、理解しづらいこと、理解し難いこと、さらには納得できないことに出会うとイライラし、怒ったりするのではないか。そんなことを今、ふと思いましたね。
@ブログランキング、減るものでもあるまいし・・・増やしてください。

人気ブログランキングへ ← ←宜しければ、一日一クリック お願いいたします。
◆件の一律10万円支給、首相は「申請手続きは郵送か.オンラインにしたい.」と発言しました。
逆じゃないの、支給すると決めたのだから、だったら10万円は要らないと言う人が申請すべきではないか。麻生さんは「要望される方、手を挙げる方に配る」」と言っていました。
https://www.sankei.com/economy/news/200417/ecn2004170033-n1.html
これも変ですよね。何らかの限定であって、一律ではない。暗に高額所得者は辞退しろ、と言っているのでしょうか。高額所得者のくせに10万円受領したとして、市中引き回しの上、袋叩きにでもするのでしょうか。外国人にも支給されるというのに。
セクキャバ議員やアンリとその旦那とか、その他大勢の.国会議員は皆辞退.でしょうな。
そもそも申請しなければもらえないような種類のお金なのですか?我らは毎年、一度の怠りもなく.税の申告をしています。還付金が振り込まれるときもあります。その口座を利用すればいいのですよ。税務署は集めるだけではなくて.、たまには支援金を配る仕事もあっていいのではありませんか。振り込みのなかった人は期限を定めて郵送かオンラインで申告してもらえばいい。期限内にしなければ受け取る資格を失うことになります。支給も迅速でなければならないが、受領する権利もいつまでも消えないのではよろしくない。
政府も払うべきものはつべこべ言わずに早く払って、国民に強制したり、私権を制限したりしてでもコロナに打ち勝つことをやっていただきたい。でも、消費税増税だけは御免こうむりたい。
皆様よくご存じ、麻生財務相のものの言い方には我らはチンコ、ではなくて、カチンときますよね(笑)。九州の人はあんなベランメエ調で話すんですか?なんか、内閣支持率を一人で数パーセント.下げてるような気がするけど。
賢明なる読者諸兄姉はこれに首肯せらるるや否や。
◆連日、馬鹿の一つ覚えみたいに、マスク、マスクと言いたくないが、これは酷い。
政府配布の布マスクに「汚れ付着」「虫が混入」…不良品の報告相次ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00050263-yom-soci
私はそのマスクをまだ見.ていないのでよ分くかりません。が、しかしマスクは無菌室のようなクリーンルームで作られ、クリーン包装されるのではないのですか。だって人の口にするものでしょう?
だ~から、日本製の素材を使い日本で製造された「純日本製マスク」の量産体制を作るべきだ、と言ってきたじゃありませんか、私が。未だに店頭にマスクがないということは、政治(政府)の怠慢でしょ。マスクが予防に効果があるとするならば、マスク不足は医療崩壊につながるはずです。
世界的なマスク不足とはいえ、マスク一つまともに供給できずに、まともな検査機器やワクチンや治療薬などができますかね。

◆金曜日の昼食はミニ天丼に盛り蕎麦。いつもはミニ黒豚丼にミニ盛り蕎麦のミニミニセットなのですが。手打ち蕎麦「比良」さん。
木曜日は「蕎麦切り 爾今(JIKON)」さんのザル蕎麦の大盛り。
土曜日は自宅で冷やしソーメンにおにぎり1個。日曜日はミートソースにおにぎりでしょうな。麺類ばっかし食べてるので、たまにはあんころ餅、ではなくて、うなぎが食いてえ(笑)。


人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 武漢研究所ウイルス流出 (2020/04/22)
- アビガン増産 (2020/04/20)
- 要望される方、手を挙げる方に配る (2020/04/19)
- 一律一人10万円也 (2020/04/17)
- セクシーキャバクラだって! (2020/04/16)