fc2ブログ

中国に配慮、だと

◆昨日は全国で15772人の新コロ感染者が確認された。東京都ではなんと過去最高の463人だそうだ。
ホーーーーッ!驚いた。
以上。


@ブログランキング: プチッと。

人気ブログランキングへ ← ←宜しければ、一日一クリック お願いいたします。

◆昨日の記事で、実は、書いてしまった後で削除した一行がありました。
(李登輝元総統ご逝去について)「日本政府は弔問団を派遣すべきだ。」
まだ行かないと決まったわけでもないのだから、と思い、また、現役閣僚や総理経験者、政党代表者(代理)等が葬儀に参列するのかもしれない、という一縷の希望もありましたのでね。

菅義偉官房長官は31日の記者会見で、30日に死去した台湾の李登輝元総統について「台湾の民主主義、緊密な日台関係の礎を築かれ、多くの日本国民に深い印象を与えた」と功績をたたえた。「一つの中国」の原則を掲げる中国との関係に配慮し、葬儀への政府特使などの派遣は「予定していない」と述べた。
https://mainichi.jp/articles/20200731/k00/00m/010/067000c

政府特使などの派遣は予定していない、ということを日本の官房長官が述べたのですね。
しかし、<「一つの中国」の原則を掲げる中国との関係に配慮し>と、いかにも官房長官が述べたような印象を持ってしまいますが、多分、そんなことは言っていないでしょう。本音と建て前ということがあります。日台間には正式な国交がないため、特使はまずいのではないか、ということが建て前でしょう。本音は特使を派遣したいのだ、と、私は信じたい。

「一つの中国」に配慮すれば、政府・与党は日本国民の支持を失うに違いない。そして、何よりも故人に対して申し訳ないのではありませんか。

突然ですが、パンダがナンダ!奴らは100日以上も尖閣にやってきやがって。和歌山のパンダも中国に返せばいいのに。私はパンダは嫌いだ。見たこともないし、見に行こうとも思わない。訳の分らないことを言っていますが、私の心情をお察しください。

え、それで、建前上、個人の資格で葬儀に行きたい人が行けばいいのではありませんか。総理秘書官とか、こんな時こそ仕事をしろ、と言いたい。
賢明なる読者諸兄姉はこれに首肯せらるるや否や。







IMG_20200726_185914.jpg

◆7月は例年にない降雨量だったようです。紅甘夏だけは裂果もせず、元気がいい。
さあ、8月になりました。お盆が過ぎればお正月まで早い、ですよね。
新コロと熱中症対策を怠りなく、頑張って生き抜いてみましょう、みせましょう。


人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



3 Comments

causal  

李登輝氏葬儀に森元首相参列へ

 初めに前コメントで間違いがありました。いつもの事ですがw

「日華連」は日華懇」の間違いでした。 70年代の全学連世代だったものでして、ついw


表題の件、記事はこちらです。

李登輝氏葬儀に森元首相参列へ 政府・自民が最終調整 時事通信 7/31(金) 20:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f10bd1352f952baeee378bd6c4236f8bf512cbbf

森氏は首相在任中の2001年、中国の反発を懸念する外務省の反対を押し切り、李氏に日本滞在のビザ
(査証)発給を決めた経緯がある。葬儀への参列に意欲を示しているという。 

2020/08/01 (Sat) 12:08 | EDIT | REPLY |   
causal  

「日華連」会長の古屋圭司・衆議院議員ご一行が訪台か?

 こんにちは。

「葬儀への政府特使などの派遣は「予定していない」と菅官房長官が発言したとの事。

日華連の議員が聞いたら激怒すると思いますw

台湾総選挙で再選された蔡総統に祝意を伝える為、日華連の古谷議員一行が訪台していました。

・2020年1月11日、台湾総選挙に於いて「台湾総統に蔡氏再選 最多得票で圧勝」した。
・蔡総統は1月17日、訪台した日華議員懇談会(日華懇)会長の古屋圭司・衆議院議員ら一行と会見した。

蔡総統が日華議員懇談会会長の古屋圭司・衆議院議員と会見 2020-01-20
https://www.roc-taiwan.org/jp_ja/post/69546.html

しかも日華連では毎年、台湾の建国記念日(台湾双十節-10/10)には多くの議員を派遣しているそうだ。
http://www.furuya-keiji.jp/blog/archives/13647.html

・李登輝氏の葬儀にはこの会の議員が多数参加するのでは? と期待しています。

・親台国のチェコには恫喝する中国ですが、日米英豪には「口だけ番長」の様ですw


丁度、台湾総選挙の時期に、親台湾のチェコに中国がこんな「嫌がらせ」をw

中国大使館がチェコを恫喝「高官訪台すれば企業に報復」 2020年02月20日
https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51963.html

・駐プラハ中国大使館からチェコ大統領府に送付された1月10日付の書簡内容を報じた。
・チェコの上院議長ヤロスラフ・クベラ氏の2月予定の訪台が実現すれば、
「チェコ企業は、中国本土での商業活動に支障が出るだろう」と脅迫した。

2020/08/01 (Sat) 11:22 | EDIT | REPLY |   
あやか  

★★★情けないですね★★★

中国に配慮、、ですって!?
もう、情けないというしかないです。

李登輝元総統の御葬儀には、
本来ならば日本の総理大臣が参列なさるべきでしょう。

もし、安倍総理が、決然立って、
台湾の李登輝元総統御葬儀に参列なさったとしたら、
私は安倍総理を再支持いたしますよ。

【さすが、安倍ちゃん!!!】って叫びますね。

でも無理でしょうか?

、、、、、、、、、、、、情けないです。

●ところで、私もパンダは、それほど好きじゃないですね。
あんなもん、列をなして見に行く人の気が知れません。

私は、むしろ、【砂ネコ】(砂漠地帯の野生の猫)を見たいです。
 、、、、、、とっても、可愛いらしいですよ。、

梅雨も明けて、本格的な真夏になりました。
例年ですと、どこかに泳ぎに行きたいところなんですが、
今年の状況では無理かも、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

◎さまざまな デジャビュつのる 夏の海 愛と喜び 憂いとせつなさ すべてふくめて

2020/08/01 (Sat) 11:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment