ふざけるな!
フェイスブックに「前原議員の勇気ある発言を多としたい」と投稿した。
前原氏の証言について「僕の認識していたところとだいたい一致してます」と指摘
https://www.sankei.com/politics/news/200913/plt2009130009-n1.html
事件発生時に外相だった岡田克也元副総理がブログで、船長の釈放について「これ以外に方法はなかった」との見解を表明したことについては「当時の事情を知る者として、さすがに『ふざけるな!』と言いたい」とした。
私は菅直人元首相に対しても「ふざけるな!」と言いたい。地方検察が与党の地方組織であるはずがありません。当時の関係者を国会に証人喚問したらどうですか。モリカケ、サクラ、マージャンなどよりも大問題ではありませんか。山下議員が仰るとおり「日本政府が失ったものはあまりにも大きかった。」
ブログランキング:




人気ブログランキングへ ← ←宜しければ、一日一クリック お願いいたします。
◆沖縄タイムス社(那覇市)は13日、新型コロナウイルスに関連した国の持続化給付金100万円を不正受給した40代の男性社員が、他にも新型コロナ対策関連で80万円を不正に借り入れていたと発表した。社員は県警の事情聴取を受けている。
反基地、反日記事をどんな人たちが書いているのだろうか。なるほど、こんな犯罪者が書いていたのですね。国民は納得だよね。
持続化給付金は個人事業主100万円、法人200万円受給できます。誰でもというわけではなくて前年度同月の売り上げの減少のあった方が対象になります。会社員は受給資格がありません。申請すること自体おかしい。80万円の借り入れも不正だそうだ。
沖タイは給料が安いのですか?どうでもいいが、ふざけるな!その金は国の金だ、国民の血税ではないか。社員は刑に服し、沖タイは廃刊すべきだ。
◆菅総裁候補は携帯料金を4割下げたいそうだ。これは菅さんの前からの持論です。我らの生活に直結するいい政策です。携帯各社は殿様商売をしているのではありませんか。通話料のほかに広告宣伝による収入もあるはずです。我らから取らずにクライアントから取ればいいのに。課金が発生するアプリもありますし、なんで3年目から料金が上がるのでしょうね。
月額6万円の年金生活者にとっては死活問題かもしれません。携帯会社は国内でボロもうけして、国外の投資で何千億円も損失を出してるわけじゃない。
政府には電波使用料を上げる、という手があるそうです。ぜひそうしてやってください。
放送の電波も入札制にすべきですね。そして、ついでにNHK改革もやっていただきたい。観たくない、観ないのに、受信機があると言うだけで受信料を払わされています。ふざけるな!
賢明なる読者諸兄姉はこれに首肯せらるるや否や。

◆耕運機が故障しているので、鍬1本でこんだけ~♪耕した。手にマメを3個つくり、上半身筋肉痛です。とにかく体がきつい。体力の衰えもあろうが、今年はコロナのせいでサウナに一度も行っていない。原因はこれだと思う。
耕運機を買い替えるくらいなら家庭用サウナを買った方がいいのではないか。海にも出ていないので釣り船を買った方がいいのではないか。まだ谷崎潤一郎全集を買った方がいいかな。と、楽しいことばかり考えていないことには・・・今日からまたお仕事ですもの。やってられない、て気がするな。

人気ブログランキングへ お忘れならば、ここで ピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事