日本の市民団体、三菱重工にハガキ千通
ですから、私は新型コロナ肺炎にも罹りにくいのではないか、と密かに思っているところです。勿論、私は飲み会にもガールズバーや「おっパブ」にも行きません。ここに書いてしまえば「密か」もヘッタクレもありませんが(笑)。
皆様もお試しあれ。

人気ブログランキング 心よりクリお頼み申し上げます。
◆韓国の最高裁判所(大法院)が三菱重工業の強制動員被害者に対する損害賠償判決を下して2年がたつなか、日本の市民団体が問題解決を求め三菱の社長宛てに1000通のはがきを送る運動を始めた。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/38434.html
この子細を考えみるに、75年以上前のこと、何世代も前のことでどうして日本の市民団体が登場しなければならないのか。毎週金曜日にはがきを送るそうだ。金曜日の金は「金を出せ」の金なのだろうか。どうせそれを言うなら韓国政府に向かって言うべきです。ノ・ムヒョン政権時に支払いをしたのだけれども、それが不足だったのか、不完全燃焼だったのか知らないが、いずれにせよ韓国政府が支払わなければならない。はず。
市民団体の皆さんは、日本企業は韓国の大法院判決に従えと、全く韓国人と同じ主張をしているわけで、そのマインドは韓国人と変わりない。そんな人たちは「釜山港へ帰れ♪」と私は歌いたい。
「日韓関係改善の糸口にもなる」と強調した、とあります。それは絶対になりません。せっかく資産を差し押さえして現金化できるようにそちらでは法的に進んでいるのだから、売却してください。脅しでも何でもない、大変なことになりますよ。
◆鹿児島県の塩田康一知事が西之表市の馬毛島への自衛隊基地建設を巡り、防衛省が申請した港湾施設建設のための海上ボーリング調査を許可する方針を固めた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70813
当然のことです。「法令に沿った行政手続きであり、基地建設の賛否とは切り分けて判断する」と強調した、とあります。知事は本来ならば、地域振興と日本の防衛のためにぜひ基地建設を進めていただきたい、県としても協力を惜しまない、とこのくらい言うて欲しかった。現職の西之表市長は反対派です。年明け早々に市長選挙が行われます。「大歓迎」と「賛成」の2名が立候補されるようですが、このお二人が1本化されれば賛成派が勝つのでしょう。そうすれば、知事も賛否と切り分ける必要もなくなります。
米軍艦載機離発着訓練は年に数回ほどです。島には自衛隊が駐在することになります。基地助成金も交付され、地元は活性化しますよ。そして何よりも、国防の一端を担う町として、日本全国から尊敬されます。少なくとも私はそう思う。
賢明なる読者諸兄姉はこれに首肯せらるるや否や。

金曜日は指宿市営「湯元温泉」。入浴料350円。回数券は2700円で10枚。
ここは初めて行った。蛇口から出るお湯は熱かった。80度だそうだ。同じ大きさの湯船が二つあり、熱めと温めになっていた。熱めは42~45度と書いてあった。塩湯だけど、サッパリしていた。身体の芯まで温まり、腰や脚の痛みが和らぎ、帰りは身体が軽い気がした。確かに、効く。
今どき珍しい番台がありました。70歳前後のオヤジがいて、TV観てましたよ。
「これ観てりゃハングルの勉強になるでしょ?」
「いや、これ中国語だよ。」(へえ~、中国ドラマをやってるんだ。)
「TVはどこもコロナ、コロナでつまらないからこんなの観てるの。」
ホント、コロナ、コロナで嫌な世の中ですよね。

人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- NHK軍艦島ドキュメンタリー (2020/12/01)
- 中国の国防7大学と協定 (2020/11/30)
- 日本の市民団体、三菱重工にハガキ千通 (2020/11/29)
- 尖閣、中国主権主張 (2020/11/27)
- アルゴリズム(algorithm)の世界 (2020/11/25)