人権侵害制裁法へ
2020.12.27 19:45政治政局
超党派の「対中政策に関する国会議員連盟(JPAC)」は、世界各地での人権侵害行為に対する制裁を可能にする「特定人権侵害問題対処法案」の概要をまとめた。JPACは通常国会での成立を目指し、各党間の合意形成を急いでいる。中国当局による香港やウイグル族への弾圧に国際的な批判が高まる中、欧米では同種の法律制定や執行の動きが広がっている。
https://www.sankei.com/politics/news/201227/plt2012270010-n1.html
これは世界の趨勢であって、先進国の義務と言っても過言ではありません。中国を念頭に置いたものだとしても、制裁法が制定されれば、わが国民を拉致した北朝鮮も当然、対象になります。

人気ブログランキング ← ← ← ここいらで、ズドンと。
山尾しおりんだろうが誰であろうとも、これに真剣に取り組んでくださる日本の国会議員の皆様に期待もしますが、応援もしたい。
ところが、「JPACには、自民、国民民主のほか立憲民主党、日本維新の会などから約40人が参加しているが、共産、公明両党の議員は参加していない。」という。国会議員の数からしたら、40人は少ない。共産と公明は、こりゃまたどういうわけだ。
日頃、人権を叫んでいる両党が・・・「ご長寿早押しクイズ」の解答者みたいじゃありませんか(笑)。
共産は何でも反対でしょうけど、公明は今さらですが、媚中政党であるということでよろしいですね。自民もこんな政党との連立を考え直した方がいい。その前に、自民党内の媚中派を何とかしないとね。
私はこれとセットで敵地攻撃能力を備えるべきと考えます。射程3000キロ、、4000キロのミサイルを配備したうえで制裁した方が効き目があるのではありませんか。
賢明なる読者諸兄姉はこれに首肯せらるるや否や。

紅甘夏がたくさん実を付けた。しかし、かいよう病にかかって3年くらいなるのかな、なかなか治らない。こんなことなら伐採して、新たに苗木を植えた方が良かったのかもしれない。多分、プロのミカン農家もかいよう病にはお手上げでしょう。
私も本日(29日)より連休モードに入ります。連休初日はコロナもですが、大雪にもなりそうですので、食料品や生活必需品の買い占めに行きます(笑)。

人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事