fc2ブログ

「眼鏡が曇るから」

◆昨日のワシントンは快晴のようでした。私はLIVEでアメリカ大統領就任式を観てました。わがガースーさんもさっそく訪米すべきですね。それにしても、この場にトラさんがいないのは寂しい。彼らの父祖がやってきたようにやることは重要なことです。保守の原点と言っても過言ではありません。
各州で再集計、再々集計、或いは州によっては再々々集計して選挙結果が出た。遅くとも1月6日、バイデン当選確認されるまでにはトラさんも敗北を認め、歴代大統領がやってきたように相手を祝福すれば4年後もあっただろうに、と少なくとも私は思う。失礼ながら、大人げない。

新大統領の演説で私の印象に残ったのは、「意見の相違があるのが民主主義」「寛容が大事」「ワンアメリカ」です。いろんなことを言ってましたが、私、忘れました(笑)。目が覚めたらオールドメディアをチエックしてみましょう。ひとりYouTube?観ません。


人気ブログランキング  ← ← 応援よろしく。

「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出た状態で試験を受けて失格となり、東京都江東区の試験会場のトイレに閉じこもったとして警視庁深川署に不退去容疑で逮捕された受験生の男性(49)が19日夜、釈放された。
https://mainichi.jp/articles/20210120/k00/00m/040/006000c

この男は「なぜ鼻を出していたのか」と問われて、「眼鏡が曇るから」と答えた。どこかで聞いたようなセリフですよね。大村崑さん。あ、あれは「嬉しいと眼鏡が落ちるんですよね」でしたね。これを知っている人は知っているが、知らない人は知らない、当然のことで、面白くも何ともありません。それに、話題としてあまりにも古すぎます(笑)。

あのな、眼鏡が曇るのは試験会場で初めて発見したことではないのやろ?ほな事前に対策すべきちゃうの。眼鏡の曇らないマスクを着けるとか、眼鏡に曇り止めのスプレーをかけるとか、コンタクトレンズにするとか・・・「傾向と対策」を研究せにゃ。だって、周りの受験生に眼鏡もいたはずだが、あんた以外は鼻出した人はおらんかったでしょうが。わてが、いや、私が試験官だったら、「周りを見渡してごらん、あんた以外はみんな正しいマスク着用してるじゃないの、18歳の人も皆してるんですよ」と言ってやったでしょうね。皆がしているようにすること、これは大事なことです。皆がしていることが出来ない人を、世間では”出来損ない”と呼ぶ(笑)。

トイレに閉じこもったのは、追い出されて怖くなったから、だそうですよ。大の大人が言うことですかね。6回も注意されて直さないことの方がよほど空恐ろしい気がします。そして、「たかがそんなことで失格になるとは思わなかった」などと嘯いている。何人と言えども、センター試験を受けるのは結構なことなのだけれども、試験の要綱か何かに、失格の要件が書かれていたはずです、それ守らなくっちゃ。たとえば、試験官の指示に従わないとき、とか。たとえ書かれてなくても、それは大人としての常識だっちゅうの。
私はこの男に何の恨みもないが、日本の未来がちょっとだけ心配になりましたよ。
賢明なる読者諸兄姉はどう思われましょう。








KIMG0420.jpg

たまには昼食にうな重。


人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



1 Comments

アジシオ次郎  

「鼻マスク」という非常識

こんにちは。

例の大学入試共通テストでの鼻マスク男の話ですか? あれは見てて非常識っていうかはた迷惑以外の何物でもありませんからね。

それと7回注意されて退席処分を受けたのに、それを不服としてトイレに籠城して警察沙汰まで起こすとは呆れて物が言えない。7回注意って普通3回でいいと思う、日本には「仏の顔も三度まで」ってことわざがあるし、アメリカには「三振法」なる2回以上の前科がある者が3度目の有罪判決を受けると犯した犯罪の重さ関係なく終身刑となる法もあるんだからねェ・・・。

マスク着用を義務化させ、鼻マスクはマスク着用義務に反する行為として多額の罰金を科したほうがいいと思います(ドイツではマスクの不着用に対して3万円の罰金が科される)。

2021/01/21 (Thu) 14:26 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment