北京五輪はどうなんだ
◆恵俊彰、八代英輝弁護士がレギュラー出演のTBS系「ひるおび!」は、数あるワイドショーの中でも比較的まともであり、大谷某が出ている時は観たくないけれども(笑)、まあ、私は特別不愉快にならずに観ておれます。
中国「環球時報」の特約記者・孫秀萍記者が「“(森氏を)辞めさせて勝利(解決)した”で終わりにしないでほしい。何が本当の男女差別なのか。いかに平等な社会を築いていくかのきっかけになればよいと思います」とコメントした。
これに八代弁護士は「中国の記者さんに言われると、北京オリンピックはどうなんだって言いたくなりますけど」と苦笑い。「ウイグルの問題とか香港の問題とか、それはオリンピック精神に適合してるのかって言いたくなります。記者の方の個人のご意見はごもっともなところはありますけども…」とくすぶる人権問題を引き合いに出し、2022年に冬季五輪をひかえる中国の記者に苦言を呈した。
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/02/12/0014075931.shtml
「平等な社会」と、人権後進国・中国にだけは言われたくありませんよね。

人気ブログランキング ← ← ここいらで、少しでいいですから。
八代弁護士のおっしゃる通りで、世界ではすでに北京五輪ボイコット運動が起きています。中国は人権侵害、人権弾圧国ですからね。私はあと半年、東京五輪が済んだら、日本も北京五輪ボイコットを唱えるべきと考えていました。前回の東京五輪では、中国がボイコットしてくれましたからね。今回の東京五輪も中国は来たくなけりゃ来なくていいが、アフリカ勢や貧乏国が中国に同調するかもしれません。だから、東京五輪まではジッとガマンです。
森会長発言について、中国メディアのみならず、世界中から批判されました。女性蔑視、差別だーに比べたら、いや、比べるまでもなく、中国は五輪を開催する資格はない。森発言を執拗に批判した人たちは、当然、中国批判をその何十倍とされることでしょう。私は楽しみだ。期待しよう、様子を見よう。
賢明なる読者諸兄姉はこれに首肯せらるるや否や。
◆鹿児島県警本部公式ツイッター。サイバー犯罪対策課。
スマホでゲームする時間を自分でコントロールできますか?
日常生活よりゲームを優先していませんか?
社会生活に問題が生じているのにゲームを続けていませんか?
それは「ゲーム障害」という精神疾患です。
大切な人間関係、仕事、人生を失う前にゲームを止めましょう。
「根拠が不十分」といった批判が集まったことを受けて削除し、謝罪の投稿をした、という。
https://this.kiji.is/732941546103046144?c=39546741839462401
「ゲーム障害」「精神疾患」といった医学用語を警察が使用したのはまずかったのかもしれない。或いはゲーム大好き人間から、余計なお世話だ、と反感を買いましたかね。
私個人は、目くじら立てるようなことではないと思う。もうちょっと違った書き様があったのかもしれないが、概ね言っていることは正しいのではありませんか。この文章を他のケースに応用できます。文中「ゲーム」.という言葉を「極端な思想」や「〇〇信者」等に置き変えてもいい。何事も度が過ぎれば病気になるよ、という誠に有難い警告メッセージではありませんか。この「警告」の語源は警察にあります。(違います!)

◆1本の梅の木にメジロが10羽くらいいた。スマホでの撮影だから画像は悪い。この画像の狭い範囲にも3羽いるようです。1羽はヒヨドリでしょうか。メジロ2羽だけなのかなあ、自信ありません。ミツバチもたくさん飛び交っています。

人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村
中国「環球時報」の特約記者・孫秀萍記者が「“(森氏を)辞めさせて勝利(解決)した”で終わりにしないでほしい。何が本当の男女差別なのか。いかに平等な社会を築いていくかのきっかけになればよいと思います」とコメントした。
これに八代弁護士は「中国の記者さんに言われると、北京オリンピックはどうなんだって言いたくなりますけど」と苦笑い。「ウイグルの問題とか香港の問題とか、それはオリンピック精神に適合してるのかって言いたくなります。記者の方の個人のご意見はごもっともなところはありますけども…」とくすぶる人権問題を引き合いに出し、2022年に冬季五輪をひかえる中国の記者に苦言を呈した。
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/02/12/0014075931.shtml
「平等な社会」と、人権後進国・中国にだけは言われたくありませんよね。

人気ブログランキング ← ← ここいらで、少しでいいですから。
八代弁護士のおっしゃる通りで、世界ではすでに北京五輪ボイコット運動が起きています。中国は人権侵害、人権弾圧国ですからね。私はあと半年、東京五輪が済んだら、日本も北京五輪ボイコットを唱えるべきと考えていました。前回の東京五輪では、中国がボイコットしてくれましたからね。今回の東京五輪も中国は来たくなけりゃ来なくていいが、アフリカ勢や貧乏国が中国に同調するかもしれません。だから、東京五輪まではジッとガマンです。
森会長発言について、中国メディアのみならず、世界中から批判されました。女性蔑視、差別だーに比べたら、いや、比べるまでもなく、中国は五輪を開催する資格はない。森発言を執拗に批判した人たちは、当然、中国批判をその何十倍とされることでしょう。私は楽しみだ。期待しよう、様子を見よう。
賢明なる読者諸兄姉はこれに首肯せらるるや否や。
◆鹿児島県警本部公式ツイッター。サイバー犯罪対策課。
スマホでゲームする時間を自分でコントロールできますか?
日常生活よりゲームを優先していませんか?
社会生活に問題が生じているのにゲームを続けていませんか?
それは「ゲーム障害」という精神疾患です。
大切な人間関係、仕事、人生を失う前にゲームを止めましょう。
「根拠が不十分」といった批判が集まったことを受けて削除し、謝罪の投稿をした、という。
https://this.kiji.is/732941546103046144?c=39546741839462401
「ゲーム障害」「精神疾患」といった医学用語を警察が使用したのはまずかったのかもしれない。或いはゲーム大好き人間から、余計なお世話だ、と反感を買いましたかね。
私個人は、目くじら立てるようなことではないと思う。もうちょっと違った書き様があったのかもしれないが、概ね言っていることは正しいのではありませんか。この文章を他のケースに応用できます。文中「ゲーム」.という言葉を「極端な思想」や「〇〇信者」等に置き変えてもいい。何事も度が過ぎれば病気になるよ、という誠に有難い警告メッセージではありませんか。この「警告」の語源は警察にあります。(違います!)

◆1本の梅の木にメジロが10羽くらいいた。スマホでの撮影だから画像は悪い。この画像の狭い範囲にも3羽いるようです。1羽はヒヨドリでしょうか。メジロ2羽だけなのかなあ、自信ありません。ミツバチもたくさん飛び交っています。

人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- プーチン「対日交渉は憲法内で」 (2021/02/15)
- 福島・宮城で震度6強 (2021/02/14)
- 北京五輪はどうなんだ (2021/02/13)
- メディアの魔女狩り (2021/02/12)
- 紀元節(建国記念の日) (2021/02/11)
スポンサーサイト