fc2ブログ

「日本、カブールの恥辱」だと

アフガンでは自爆テロで多くの人達が亡くなり、また、いつ殺されるかもわからず怖い日々を過ごしている人もいることでしょう。日本ではパラリンピック開催中、甲子園では高校野球の決勝戦が行われた。なんか、日本にいる我らは妙な気持にならなくもない。

「日本、カブールの恥辱」と誰が言ったかと思えば、やっぱり”犯人”は韓国でした。自国を「ミラクル」と自画自賛するのもいいが、なんで日本と対比しなければならないのか。子供じゃあるまいに、はしゃぎすぎではないか。多くの人が犠牲になり、今も苦労している人がいると言うのに、不謹慎だ。どこの国も必死にやってんだよ。



人気ブログランキング ← まずは、ここいらで・・・・。

明暗分かれた日本と韓国のアフガン退避作戦 なぜ? 韓国紙「日本、カブールの恥辱」
 28日の韓国紙「中央日報」は、当初は500人の退避を想定しながら実際は10人程度だったとして「日本、カブールの恥辱」との見出しで伝えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/785a2455978416baea2b350a36fd36da8cd41019

もっと早ければとか、爆発テロが無かったらとか言われますが、確かに結果から見ればそれもある。
韓国紙によれば「憲法がー」とありますけど、完全武装した自衛隊が1000人行っても事態は変わらなかったと思いますよ。米軍が管理する空港から外へは出れなかった。もし、自衛隊が日本人や現地スタッフを迎えに行って、銃撃戦にでもなれば、退避どころではない悲惨な状況になります。民間人に犠牲者が出ます。そうなると、自衛隊が何のためにアフガンに派遣されたか訳分からなくなります。

やっぱり、米国大使館や米軍と交渉して、米軍の協力がなければ、どんな強い軍隊が行っても無理でしょう。私は最初に書いた通り、日本大使館員が真っ先に逃げたことが最も責められるべきことです。結果論ではなくて、初期設定から間違えているのではありませんか。
韓国の場合はバスに米軍が載り、検問所で14・5時間待機したが、米軍がタリバンと交渉したと言う。これ、どうして日本大使館は出来なかったのですか。そういえば、政府の一連の動きの中で、外務大臣の顔が全く見えませんでした。外相はイランに行ってたようですが、この件で何かお仕事されたのか。

先の大戦で対米宣戦布告が遅れたのも日本大使館の落ち度でした。彼らは「過ちは繰り返しません」と学習しなかったようだ。ここいらで外務省改革ですな。


人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村








KIMG1153.jpg

土日で草刈り完了。これをやらないと先に進まない。次は畑を耕して、秋ジャガやタマネギ、ラッキョウ、ニンニク、ダイコン、ニンジン・・・・・と続く。

KIMG1154.jpg

もっと早くすべきでした。雑草も花が咲いて種子になる。これを放置していると、無数の種子がバラ撒かれてしまう。刈り取った草にも種子が出来てたから、乾燥したら燃やした方がいい。


※登録は不要で、バナーをクリックするだけでフォローできます。


関連記事
スポンサーサイト



3 Comments

オグリン♪  

韓国のアホは無視していましたが、ね。

カブールの恥辱とはムカツク。
とにかく日本の災難は蜜の味のようで…。

そもそもタリバンを作ったのはアメリカ、アルカイダだってそうです。
ソ連の為にアメリカが盾として利用した、その尻拭いに二十年もかけて失敗。
で、立つ鳥が跡を濁した…バイデンは九か月は安全だみたいなことを言っていたが、全然的を射ていなかった。
アメリカが地に落ちたのではなく、アメリカのインテリジェンスが信用ならなくなった。

外務省も大使館も無能だけど、結局、憲法の問題に行き着きます。
チャイナコロナ(武漢肺炎)だって、ウイルス関係が軍の下にあれば、さらに、日本にまともなインテリジェンスの機関がれば、よ~するに、軍隊が大事なんですよね。

ウイルスもインテリジェンスも軍直轄じゃないと駄目なんです。
早く憲法を改正しないと…と、私如きが言ってもネ(笑)。

2021/08/30 (Mon) 12:55 | EDIT | REPLY |   
causal  

政権を奪還したタリバン

日本で言えば一審で死刑判決を受けた「工藤会会長」が日本国総理になったのと同じ様な珍現象かw

アフガン首都で車両空爆と米軍 バイデン大統領、報復継続表明 2021.8.30
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210830/mcb2108300636002-n1.htm

バイデン氏によると、米軍による退避活動ですでに11万7000人が国外に脱出したという。
バイデン氏は、米軍の撤収後もアフガン人協力者らの国外退避を支援する方策を準備していることも
明らかにした。

2021/08/30 (Mon) 11:42 | EDIT | REPLY |   
causal  

「カノッサの屈辱」ならぬ「カブールの屈辱」

こんにちは。

立憲共産党のスボークスマンが、「邦人一人しか救出できなかった」とか政権批判をしておりましたが、
こんなん出ましたけど~w

<<「日本、カブールの恥辱」と誰が言ったかと思えば、やっぱり”犯人”は韓国でした。>>

それを韓国から言われちゃおしめえよ! 立憲共産党サンwww

「カブールの恥辱」と言うか「カブールの屈辱」と言うか、その原因を作ったのは
立憲共産党サンですわな~w


自衛隊のアラビア海での給油作戦を民主党は2010年に終了させていませんでしたっけ?

◆自衛隊給油をイラク戦争に転用?・・・テロ特措法 江田憲司
http://www.eda-k.net/column/week/2007/09/20070903.html

自衛隊インド洋派遣は、アメリカ同時多発テロ事件と報復のアフガニスタン攻撃を受けて、
2001年から2010年1月15日まで行われていた。


2009年9月に発足した鳩山由紀夫内閣では新法の期限である2010年1月15日以降の
 活動の延長は行わないことを表明。


2010年1月15日に新テロ特措法が失効したことに伴い活動が終了、現地に展開中の部隊は
 撤収を開始した。 「自衛隊インド洋派遣ウィキ」から。


いつでも、どこでもブーメラン芸がお得意のようでしてw

2021/08/30 (Mon) 11:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

1 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  重箱の隅をつつく能力において
  • 韓国に並び立つであろう存在は、 中国ぐらいしかいないだろうね まあ、周到な根回しをした外交を、 日本が苦手にしてることは、 ある程度歴史の事実なので、 悔しいが認めざるをえない タリバンやアルカイダは、 アメリカがソビエト連邦に対抗するために、 養成した組織が元になっているので、 壮大なマッチポンプの結果が、 今の現状なのだ アメリカも人権を標榜する割には、 黒人差別の問題に決着をつけ...
  • 2021.08.31 (Tue) 05:54 | やさぐれ戦記