fc2ブログ

木下富美子都議、議員辞職を表明

◆まあ、往生際の悪い女でしたね。
木下都議 辞職決断の理由「父の安全が脅かされる事態に」 「理不尽な現実に悩んだ」と“恨み節”も
 無免許運転による人身事故を巡り、東京都議会で2度の辞職勧告決議を受けた木下富美子都議(55)が22日、都庁で会見し、辞職する意向を明らかした。決断にいたった理由も説明。小池百合子都知事からの助言があったとし、「父の安全が脅かされる事態となりました」とも明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48b6bbe3096fe1d57d6dc94b291ee7963956237

この人は自動車学校をまともに出ているんですか?交通法規を全く無視していました。都議会議員以前にまず、一般社会人として失格です。免許停止期間中に当て逃げ、しかも人身事故を起こしています。即免許取り消し(失効)で、次に免許を取得するにも恐らく2・3年は出来ないでしょう。交通違反としては最高点ではありませんか。

理不尽な現実に悩んだ、などと記事にもあるように”恨み節”を嘯いていますが、都民の皆さんこそが、こんな議員をなぜ早く辞めさせられないのか、と理不尽な思いをしたのではありませんか。



人気ブログランキング ← ← クリック、よろしく。

「父の安全が脅かされる事態」、そりゃ、お気の毒、脅かす輩はいけません。許せません。
だけれども、無免許で運転して、事故でも起こしたら、一般市民の命が脅かされます。そこまでは考えが及ばなかったのでしょうね。交通ルールを守らない奴は社会の敵だ。

小池知事は「これで人生が終わるわけではなく、今回の不祥事を反省し再出発する時には相談に乗る」と、提案されたという。
小池さんはどうしても辞めてもらいたいから言い方をよく考えたのでしょう。人生を終わるわけではありませんが、政治家人生はすでに終わっています。それで、政治家としての再出発はありません。小池さんが相談に乗ることもまずありえません。



◆お笑い「コムロ劇場」第二章、NY編は面白い。
「イエス!」の嬌声も 小室圭さん、パブで笑顔現場 客も注目「アメリカでは受け入れられている」
先日、満面の笑みで「カンパイ」したパブでの出来事のようです。

ムロ「ニューヨークに帰ってきましたー」・・・イエス!
ムロ「報告します、結婚したぜえ」・・・イエス!
ムロ「ボク司法試験落ちちゃいました」・・・イエーース!
ムロ「次はボクには難しいけど・・・ ・・・イエス!
   ・・・でも、がんばりまーす」・・・シーン・・・だったのか、或いは・・・・ワイワイガヤガヤ・・・だったのかもしれませんね。誰もムロの話など最後まで聞いちゃいなかった。  


「デイリー新潮」の記事にこんなんがありました。
眞子さまのNY勤務先は宮内庁・外務省が連携してリサーチ「政府や州の関連施設が望ましい」
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12280-1344060/

記者の話、「そういった話は耳にしていませんが、宮内庁や外務省としては、トラブルに巻き込まれる可能性をできるだけ減らしたいということを前提に動いているフシがありますね。たとえば民間の勤務先のスポンサー企業や人物に問題が発生した場合、眞子さんと絡めて報じられることもあるでしょう。スポンサーからの資金を運用するなどして従業員に給与が支払われているわけですからね。民間でなければそのリスクはかなり減らすことはできるかもしれませんし、警備的な問題も民間より話が早いということもあるはずです」

「宮内庁や外務省としては、トラブルに巻き込まれる可能性をできるだけ減らしたいということを前提」とあります。これ重要ですよ。やっとまともな考えが出てきましたか。
だーから、結婚前に相手の職業や家族関係や出自を十分に調べて、トラブルに巻き込まれる可能性を排除すべきだったのです。これは結婚の大前提でしょう。今頃、何を言ってるんですか。
次回、就職・夫婦共稼ぎ編も読みごたえがありそうな予感がします。



人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村








hinomaru (1)

◆当たり前のことを当たり前に申します。国民の祝日には国旗を掲揚しましょう。


※登録は不要で、バナーをクリックするだけでフォローできます。


※フォロワーの皆様、ありがとうございます。おかげ様で頑張れます。
関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

香菜子先生(KANAKO)  

無免許運転を常習的にするなんて

高慢で高飛車な言い方なのかもしれませんが無免許運転を常習的にするなんて本当に信じられません。住民の代表である人が非常識でルールを守らないなんて厚顔無恥としか思えません。ましてやそれが明らかになってからもだらだらと辞職もせずに続ける始末。私だったら恥知らずと自分を責めてしまいそうです。香菜子先生(KANAKO)

2021/11/28 (Sun) 13:51 | EDIT | REPLY |   
Gくん  

おはようございます!

管理人さんの本文及びcausalさんの投稿、拝読いたしました。木下都議の件は、悪質ですね。

causalさん→木下都議で連想するのは、草津元町議の女です。町長に町長室で・・・、そのあとセクハラで裁判所に訴えとか!?この草津元町議の言動は、信用できない印象を持っています。

管理人さん(前後します)→ causalさんが中国のテニス選手の件、触れています(管理人さんの前記事の話題でもあります)。管理人さんの真意は(勝手に想像しますと)→8月の日本での夏季オリンピックの開催反対派は、なぜいま声を上げない!・人権たいせつなんでしょ!!< ということなんだと思います。

あのとき(8月)を思い出しますと、反対派はコロナが流入して拡散するからという理由で反対していました。そして関係者は→森組織委会長辞任、開会式典責任者辞任・開会テーマ曲作曲者辞任< と徹底的にやられました。韓国は、例によってイヤガラセ(放射能オリンピックだー!)でボイコット通告などをしていました。オリンピックを無事開催したいという関係者の立場は弱い!です(普段力で威嚇する中国とて例外ではない)。あのときの国内外の反対派のやり方は、とても賛同できるものではありませんでした。

2021/11/24 (Wed) 08:53 | EDIT | REPLY |   
causal  

安倍新総裁「高級カレー」を朝日が取り上げる

おはようございます。

安倍新総裁「高級カレー」を朝日が取り上げる では自社内レストランのカツカレーランチの値段は
https://www.j-cast.com/2012/10/01148462.html

「自民党の安倍晋三新総裁が、総裁選投票日当日に食べたという「3500円のカツカレー」
記事では、安倍新総裁が食べたカレーを「高級カレー」と評している。だがその朝日新聞社の中には、
この値段を上回るカレーを出すレストランが営業中。」

林芳正外相に訪中招待 王毅氏、18日の電話会談で
https://news.yahoo.co.jp/articles/258533a662f3554c516ecae406d76627c259d515

林外相は訪中するしかない。 普通は外相の最初の海外訪問国は米だろうにw
林外相が出席する2+2での会談は、全て中国に筒抜けとなるw
 
安倍さんはカツカレーだが、林は訪中前に景気づけで【赤いケチャップライス=ハヤシライス】を
食べるのだろ~な~w

2021/11/24 (Wed) 05:55 | EDIT | REPLY |   
causal  

「父の安全が脅かされる事態に」

こんにちは。

報道では小池都知事の温情に満ちた言葉が出て来ましたが、違うのでは内科医?
本音はコレかも。 「都知事・都議会に恥を掻かせやがって!」
再出発出来る状況ではなかろうに。 

中国では本人の身の安全が懸念されたままの様です。

IOCとの通話で「懸念解消されず」、中国女子選手巡りWTA 11/22(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e79accfedc408fe79cc8d5ddf9597f2363be95ba

[上海 22日 ロイター] - 中国の張高麗元副首相に性的関係を強要されたと告発した同国
女子テニス界のスター、彭帥選手が国際オリンピック委員会(IOC)とビデオ通話を行ったこと
について、女子テニスのツアーを統括するWTAは22日、彭選手の安否を巡るWTAの懸念を
解消するものではないという見解を示した。

中国江沢民派の【超高齢】-あっ、【張高麗元副首相】でしたね。

習近平さんにとって江沢民派を潰す事に貢献してくれた彭帥選手ですので、
護ってあげだいのだが、北京五輪直前の中国に出たスキャンダルは無かった事にしたい


よって彭帥選手の身の安全は【藪の中】かも知れません。

2021/11/23 (Tue) 12:01 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

1 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  ようやく辞職だね
  • 元所属会派の陰のボス、 小池都知事のご意向とあっては、 いかに厚顔無恥の木下富美子さんといえども逆らえぬ 一応辞職会見を開いた訳だが、 その席上で「議員の仕事をしたくても出来ない理不尽」と言われましたが、 体調不良を理由に雲隠れし、 再三の召還にも応じなかったってのは、 まさに自業自得そのもので、 余程の熱烈支持者でなけりゃ、 同情の余地すらありません 一般社会からすれば、 何らかの容疑...
  • 2021.11.23 (Tue) 10:47 | やさぐれ戦記