玉木氏、立民の高市氏追及を疑問視
国民民主党の玉木雄一郎代表は14日の記者会見で、放送法の解釈を巡る行政文書に関し、高市早苗経済安全保障担当相への追及を強める立憲民主党の姿勢を疑問視した。「争点がずれている。政治的な圧力で解釈がゆがめられ、自由な放送ができなくなったかどうかが本質だ」と述べた。
安倍内閣での議論の経緯が記された総務省の文書を巡り、総務相だった高市氏が自身に関する記述を捏造だと断言したことについては「強い言葉で言い過ぎている」と指摘した。(3月14日:共同通信)
短い記事なので全文を引用しました。
前段の「自由な放送ができなくなったかどうかが本質だ」について、私は同感です。前にも書いたが誰も被害を受けていません。この8年間、「サンデーモーニング」は何ら行政処分を受けることなく、言いたい放題、好き放題やっているではありませんか。立民は貴重な国会の時間を、争点がずれたことに費やしています。立民の伝統芸が出ましたね。首相や大臣が辞任をほのめかしたその言葉尻をとらえて、本気モードに突入しました。馬鹿だから(笑)。

人気ブログランキング ← ← お願いいたします。
はい、次、高市氏の”捏造”と断定したことは「強い言葉で言い過ぎている」と指摘した件。
確かに、捏造という言葉から始まりましたね。捏造でなかったら辞任しますか、結構です、と続きました。いやー、あの時はもうもう、そんな話は結構です、という意味で申し上げたのでした。そのような流れに持って行っても良かったのかもしれません。だって、馬鹿ばかしいんだもん。
玉木代表が仰る通り、”捏造”が強すぎたのであれば「馬鹿ばかしい」という言葉でもよかったのかもしれません。或いは「虚偽」、ちょっとセンテンスが長くなるけど「中条さんじゃあるまいに嘘」、「出所不明」「怪しい」、「改ざん」、「妄想」、「フィクション」、アホやねん、、、とか(笑)。
国会は他にやることないのか。もう結構です。

人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村

アーモンドの花が咲いた。食糧難の時代になったら、アーモンドをかじって生き抜きたい。
※バナーをクリックするだけでフォローできます。
※フォロワーの皆様、ありがとうございます。おかげ様で頑張れます。
- 関連記事
-
- 橋下氏、高市氏総理大臣に不適格?? (2023/03/18)
- 日韓共同記者会見「求償権想定せず」 (2023/03/17)
- 玉木氏、立民の高市氏追及を疑問視 (2023/03/15)
- 共産党県委、新聞社に行き過ぎた抗議 (2023/03/14)
- 【サンモニ】田中優子前法大総長 (2023/03/13)