fc2ブログ

首相、前中国大使の離任面会断る

首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応
 日本政府が2月末に帰国した中国の孔鉉佑前駐日大使からの岸田文雄首相に対する離任あいさつの申請を断っていたことが25日分かった。歴代大使の大半は離任時に首相面会を受けており、岸田政権の対応は異例。慎重な対中姿勢が浮き彫りになった。硬化する国内の対中世論に配慮したという。複数の日中関係筋が明らかにした。
https://www.47news.jp/politics/9105342.html

二月のことが何故今頃ニュースになるのでしょうか。「国内の対中世論に配慮」していることを国民に知らせたいのでしょうか。だけど。複数の日中関係筋が明らかにしたということですから、取材したらそういう事実が判明した。
離任する駐日大使が首相と面会するのは恒例のセレモニーみたいなものなのではありませんか。中国大使も首相に挨拶をしたい。日本の首相も中国大使に「ご苦労さんでした」の一言でも声を掛ける。そんな”ご挨拶”程度のセレモニーなのでしょう。私はあれとこれは別だと思う。相手が誰であろうとも、儀礼は相手に失礼のないようにすべきなのではないか。日本の品格として。



人気ブログランキング ← ← お願いいたします。

首相が国内の対中世論を気にするのであれば、相手国にはっきりものを言えばいいのではありませんか。
バイデンさんみたいに、「中国の対策は素晴らしい」と間違えてはいけません。反スパイ法施行されてから、日本人が17人も拘束されている、なんでやねん、と、強く抗議すべきです。尖閣周辺海域での領海侵犯は許さない、とか。言うべきことはたくさんあるはずです。

離任する前中国大使の面会を断ったくらいで日中関係は好転しません。それで留飲を下げる日本国民がどんだけ~、いるだろうか。そんなことより、むしろ実効性のある素晴らしい対策をバイデンさんに褒められた方がいい。「バイデンさん」はひと言余計でしたが。



人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村








KIMG2841.jpg

この花の名前はしらん(紫蘭)


※バナーをクリックするだけでフォローできます。


※フォロワーの皆様、ありがとうございます。おかげ様で1000オーバー。

関連記事
スポンサーサイト



7 Comments

たつや  

確認しましたv-290

2023/03/26 (Sun) 23:58 | EDIT | REPLY |   
うさぎ屋
うさぎ屋店主  

たっちゃん、ありがとう!

誤字の御指摘いただきました。あな、はずかし。

早速、訂正させていただきました。

2023/03/26 (Sun) 21:30 | EDIT | REPLY |   
たつや  

>紫欄

「らん」が誤字ですよv-8

2023/03/26 (Sun) 21:19 | EDIT | REPLY |   
Gくん  

こんにちは!

本文及びcausalさんの各投稿、拝読いたしました。causalさん前々投稿の取材!すばらしいー!使わせてもらいます。

管理人さん→首相が国内の対中世論を気にするのであれば、相手国にはっきりものを言えばいいのではありませんか<< Gもチラッと会うだけなら会ってもいいんじゃないかな!と思いました。管理人さんのように、言うべきことは伝える< には考えが及びませんでした。

causalさん(前々投稿)→💛ロシアも怒ったぞw <ロシア外務省ザハロワ情報局長>https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032400839&g=int
→◆ゼレンスキー氏へ必勝しゃもじに野党反発<<

日本の特定野党(立民党など)は、「必勝しゃもじ」を揶揄してきましたけど、これにロシアが乗っては、ありがた迷惑< ですw。立民党などはロシアと同じ主張・立場だな!と、国民多数に思われてしまうからです。当の駐日ウクライナ大使は、ロシアへは徹底抗戦の立場ですから、感謝ですよね。

2023/03/26 (Sun) 13:41 | EDIT | REPLY |   
causal  

「アベガー」から「タカイチガー」に舵を切った反日組織だったがw

三連投失礼します。

あの騒ぎは一体何だったのでせうか?? 🎵 これでもう終わりなの?? あなた(小西)との愛のくらしw

立憲議員も国会で高市氏に反論されたらヤバイので、答弁させない戦略に出ましたがw

💛ピーチ太郎3rd @PeachTjapan3
田名部匡代「自分を守る為に官僚を侮辱して、行政そのものを否定している。
捏造と言い張る大臣を罷免すべき!」
岸田総理「高市大臣から丁寧に説明させて頂きたい」
田名部匡代「終わります」
呼びつけた上で延々と侮辱して高市大臣に一回も答弁させない驚くべき卑劣なやり口💢

高市大臣の反撃で「あの騒ぎは何だったのでしようか?」に。

💛高市早苗 @takaichi_sanae
フォローして下さっている皆様にお伝えしたかったこと、参院予算委員会のお許しが出ましたので、
高市早苗公式サイトのコラム欄にアップしました。 午後4:04 · 2023年3月24日
https://sanae.gr.jp/column.html
https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1639161333873782785

💛小野田紀美議員の引用ツイート
記事は①〜⑤まで。事実と異なる文書記載内容の矛盾について、しっかり説明がありますので
ぜひご一読下さい。
https://twitter.com/onoda_kimi/status/1639207486967394308

💛池田信夫氏の告発で、小西とその一味はガーシーと同じく国外逃亡かw

2023/03/26 (Sun) 09:48 | EDIT | REPLY |   
causal  

Gくん様の投稿を受けて

連投失礼します。

Gくん様
<<ロシアのザハロワ報道官も、ロシアへの挑発(日露戦争時のお守り)と批判しています>>
https://news.yahoo.co.jp/articles/33cd654a52a27f502ec55e10aa310e61ecba6d7d

💛ロシアや日本のクズ野党は「必勝しゃもじ」批判に躍起w
「折り鶴ランプ」も贈呈したのにねw

ゼレンスキー氏へ必勝しゃもじに野党反発
https://www.asahi.com/articles/ASR3S420JR3SUTFK008.html

💛ロシアも怒ったぞw <ロシア外務省ザハロワ情報局長>

広島名物「必勝しゃもじ」はロシアへの挑発
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032400839&g=int
「日露戦争時の兵士のお守り」はロシアへの挑発で「奇妙なプレゼント」と不快感。

一方、ウクライナではロシアと違い「必勝しゃもじ」の意味が解っているので好評です。

💛「ロシアに勝て」との「必勝しゃもじ」を歓迎 ウクライナ駐日大使 
 「日本の贈り物が喜ばれている」

https://www.sankei.com/article/20230325-DCVM5C7KTBJYRDEFENMFAUE7QM/

在日ウクライナ大使館は24日、岸田文雄首相が訪問先の同国のゼレンスキー大統領に対し
地元・広島産で必勝祈願のしゃもじを贈ったことを受け、「必勝!」と大使館の公式ツイッターに
投稿した。
コルスンスキー駐日大使も翌25日、「これからは、日本からの贈り物として『必勝しゃもじ』が
とても喜ばれます」とツイッターで発信した。

首相は24日の参院予算委員会で、必勝しゃもじを贈った理由について「ウクライナの方々は祖国や
自由を守るために戦っている。この努力に敬意を表したい」と述べ、理解を求めていた。

💛日清・日露戦争でも、「必勝しゃもじ」は「敵を召し(飯)取る」との意味で、
験担ぎにも使われた。
戦場に向かう兵士が多くのしゃもじを(神社・仏閣に)奉納したとも。

ロシア外務省ザハロワ情報局長が怒るのは 怒るのは「当ったり前でしょう~」www

🎵 今日も空には「反日アドバルーン」w

2023/03/26 (Sun) 09:32 | EDIT | REPLY |   
causal  

首相、前中国大使の離任面会断る

おはようございます。

<<儀礼は相手に失礼のないようにすべきなのではないか。日本の品格として>>

まさに仰る通りでして、首相は前中国大使に広島名物「必勝しゃもじ」をプレゼントし
「ロシアに肩入れするな」「日本のビジネスマンを逮捕・拘留した理由を述べよ、即釈放せよ」と
 抗議すべきでしたね。 

そもそも、離任でも新任でも同じ扱いをしなければなりません。

新任の外国の特命全権大使による「信任状を天皇陛下に捧呈する儀式」を天皇陛下が
お断りなさる訳がない。


2023/03/26 (Sun) 09:02 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment