fc2ブログ

日韓首脳会談「徴用工心痛む」

日韓首脳、未来志向一致 首相「徴用工心痛む」
岸田文雄首相は7日韓国を訪れ、尹錫悦大統領とソウルで会談した。未来志向で関係を深化させる方針で一致した。首相は元徴用工問題を含む歴史認識に関し「大変苦しい、悲しい思いをされたことに心が痛む思いだ」と強調。植民地支配への反省とおわびを明記した1998年の日韓共同宣言に触れ、政府の立場は揺るがないとした。尹氏は「歴史問題が完全に整理できなければ未来の協力へ一歩も進めないとの認識から脱却しなければいけない」と語った。
https://www.47news.jp/politics/9292947.html

私は”踏襲”も含めて反省や謝罪をすべきではない、と書いたのですが、見事に期待を裏切られました。特に今回は尹大統領がせっかく「歴史問題が完全に整理できなければ未来の協力へ一歩も進めないとの認識から脱却しなければいけない」と言っているのに、岸田首相が反省とおわびの共同宣言に触れ、日本政府の立場は揺るがない、と屋上屋を重ね、見ようによっては「蒸し返し」をしています。未来志向でもないような気がします。



人気ブログランキング ← ← クリックお願いいたします。

尹大統領の「歴史問題云々」は韓国国内向けの発言です。日本に対して歴史問題と言われても、日本と韓国では「歴史」という言葉の意味が違います。韓国では史実を無視した自国(民)の尊大史観、これをヒストリーではなくてファンタジーと呼ばれたりします(笑)。「植民地支配」という言葉も私的にはなんだかなあ、他に言いようがないか?

岸田さんの今後も「揺るがない」反省やおわびを表明したのも、韓国(民)へ向けてのものでした。そして、いわゆる徴用工には個人的な心情(心痛)を伝えた。このようなことを日本の首相が言っても、岸田さんのお友達の尹氏の援護にはならないでしょう。韓国では明日からローソクに火をともすことでしょう。
日本では「すでに解決済み」ではなかったか。子や孫に反省やおわびを揺るぎないものにしてほしくありません。岸田さんの立場も辛い立場でしょうが、ローソクは韓国の国内問題です。実は歴史問題も韓国の国内問題なのです。

「首脳会談では東京電力福島第1原発の処理水海洋放出計画に関し、韓国の専門家らによる視察団の現地派遣を申し合わせた。」
えっ!韓国の専門家による結果はすでに出ているのではなかったの?韓国への影響は全く検知出来ないほどだ、とどこかで読みました。どうしても現地を見たかったら、国際的機関の一員として参加したらどうですか。日本が世界中の個々の国から視察を受け入れるわけにはいかないのではないか。それが出来るなら、同時に日本は韓国の原発の汚染水の調査をさせていただきたい。

おわりに。岸田さんが最近、こんなことを言っていました。「世界のどこであれ、力による一方的な現状変更は認められない。」
竹島は韓国が揺るぎない不法占拠を続けています。そこでは日本国民も殺されています。それでもなおダンマリやイカンで済ませていてはまともな国家と言えるのだろうか。



人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村








KIMG2998.jpg

紫陽花の季節になりました。


※バナーをクリックするだけでフォローできます。


※フォロワーの皆様、ありがとうございます。
関連記事
スポンサーサイト



8 Comments

Gくん  

トピックスです

銀座の覆面強盗、捕まっている4名は高校生を含む(一人19歳)未成年者のようです。残り1人が逃走中とのことです。

--‐‐‐‐

トピックス→タイが民政移管総選挙です。タイは何回選挙しても、農村部で強い「タクシン派」が勝ちます。今回も結果は出てませんが、タクシン派が勝ちそうです。(そしてまた軍部が政権奪取)と同じことを繰り返しています。

→タクシン派政権→(クーデター)軍部政権→タクシン派政権→軍部政権→タクシン派政権< です(笑うしかありません)

2023/05/09 (Tue) 16:31 | EDIT | REPLY |   
Gくん  

速報です!

東京銀座の貴金属店で強盗です。4人身柄は、警視庁に拘束されているそうです。まだ詳細は発表されていません。

2023/05/09 (Tue) 08:40 | EDIT | REPLY |   
-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2023/05/09 (Tue) 05:39 | EDIT | REPLY |   
-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2023/05/08 (Mon) 20:57 | EDIT | REPLY |   
Gくん  

こんばんは!!

本文及び前三投稿、拝読いたしました!!管理人さん→見ようによっては「蒸し返し」をしています<< このご見解賛成です。次郎さんの→自爆スイッチを押すような愚行< と同一趣旨ですかね。最後でまとめます。

アジシオ次郎さん→とっくに解決済みであるはずの問題にまた触れるのか<< 自爆スイッチを押すような愚行<< 管理人さんもご指摘ですが、「寝た子を起こす」ことになりはしないか!と心配しています。

→(引用元記事)”1998年の日韓共同宣言”に触れ、政府の立場は揺るがない<< ”1965年国交回復時の基本条約その付属協定”のマチガイではないでしょうか!?
 1965年条約・協定の基本精神にも触れるべきです。いつも言いますが、ユンさん個人(大統領)はりっぱな人のようです。しかし、その取り巻き民間(国民多数派)は変わっていません。来年4月の韓国国会議員の選挙で、その答えが出るでしょう。野党「共に民主」が勝てば、次期大統領は、その代表の李某でしょう。

2023/05/08 (Mon) 18:40 | EDIT | REPLY |   
causal  

日韓首脳会談 徴用工を巡る産経新聞と東京新聞の報道は「ほぼ一致」

続けて失礼します。

共同通信の配信記事ではないと「こうなる」の見本w

【産経新聞】 首相、徴用工「心が痛む」 尹氏配慮も懸案置き去り
https://www.sankei.com/article/20230507-X7RMC2R23FOJ3PNYESGQGV45CQ/
「首相は「おわび」「反省」は口にせず、尹氏も謝罪を求めることはしなかった。」

【東京新聞】 政府として謝罪せず…首相の言葉は元徴用工原告らにどう響く? 
  尹政権は改めて謝罪を求めない姿勢
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248507
「会見では、首相自身の言葉で当事者への個人的な思いを述べたものの、政府として徴用工問題に
関する謝罪の表明はなかった。尹錫悦ユンソンニョル大統領本人も、日本に改めて謝罪を求めない姿勢。」

腹たつのり! 共同通信

【共同通信】 韓国人慰霊碑を共同訪問へ 日韓首脳、広島G7で
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248506
【ソウル共同】岸田文雄首相と韓国の尹錫悦大統領は7日の首脳会談後の共同記者会見で、
19日開幕の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に合わせた尹氏の訪日時、広島市の
平和記念公園にある「韓国人原爆犠牲者慰霊碑」を共に訪れることで一致したと明らかにした。
共同訪問は初めて。岸田氏は「一緒に祈りをささげる」と述べた。

💛 その前にとりあえず靖国神社には朝鮮兵士も祀られているので、靖国参拝が先だろう。
  外交の基本は「相互主義」である事を知らないのw シャトル参拝へGO!!

日本、「靖国から父の名前を外してほしい」無視…韓国遺族の要求を棄却
 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
https://s.japanese.joins.com/JArticle/253866?sectcode=A10&servcode=A00

2023/05/08 (Mon) 10:07 | EDIT | REPLY |   
causal  

1998年の日韓共同宣言!?

おはようございます。

共同通信のヨタ記事ですねw

1998年の日韓共同宣言
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/yojin/arc_03/j_k_seimei.html
両首脳は、1998年10月に発表された「日韓共同宣言--
「『21世紀に向けた新たな日韓パートナーシップ』の精神に従い、日韓両国が、過去の歴史を見据え、
これを踏まえつつ、21世紀における未来志向の両国関係発展のため共に前進していかなければ
ならないとの認識を共にした。」--以下略--

💛【共同通信】による巻頭の記事では「植民地支配への反省とおわびを明記した日韓共同宣言」と
  あるが、「日韓両国が、過去の歴史を見据え、これを踏まえつつ云々」と記されているだけで
 「植民地支配への反省とおわび」など、どこにも記されていませんw

ああ!と驚くタメゴロー通信 【共同通信】 の記事ですね。(ああ、察し)www

どうやら【共同通信】 の記者は、韓国の要求に負けて強制性を認めた「河野談話」と間違えたのだろうw
河野談話検証の茶番劇 –「当時」東京基督教大学教授 「現」麗澤大学客員教授 西岡力
https://jinf.jp/weekly/archives/13262

2023/05/08 (Mon) 09:41 | EDIT | REPLY |   
アジシオ次郎  

どの口が言うか

おはようございます。

やる意味が100パーセントない日韓首脳会談にて「大変苦しい、悲しい思いをされたことに心が痛む思いだ」なんて徴用工問題に触れた岸田文雄総理、とっくに解決済みであるはずの問題にまた触れるのかと言いたくなるし、何かあればすぐに過去を蒸し返す韓国のこと、あまり信用ならないし、いい加減韓国を信用するのもいい加減にしてもらいたい。
そうすればまた謝罪要求という悪質なユスりタカりが待っているから、いわば自爆スイッチを押すような愚行でしかありません。

歴史問題をいつまでも引きずって、日本もいい加減この問題を蒸し返さないでほしいわ。どこが未来志向なんだか、どっちもどっち。

イギリスのスナク首相がアイルランドやインドなどかつて自分たちが植民地支配した国に対して「大変苦しい、悲しい思いをされたことに心が痛む思いだ」と言うだろうか? ドイツのシュルツ首相がポーランドなどに対して「大変苦しい、悲しい思いをされたことに心が痛む思いだ」と言うだろうか? 言うわけがない。

反省や謝罪は不要、自国の利益を考えたら当然のことだし、日本政府はそこら辺を全く分かってない。

2023/05/08 (Mon) 08:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment