維新の会、梅村みずほ氏を法務委員から更迭
石川県の馳浩知事は「差別とは元々不当なものだ。それに不当と付け加えるのは、国語の表現としておかしい」と述べた。馳浩知事は元高校の国語教師でしたから、国語の採点として×なのでしょう。私も表現としておかしいと思う。正当な差別があったら教えていただきたいくらいだ。
馳浩知事は「おかしい」と仰るから、国語の文脈からしてこの法案には反対かと思えば、法案を成立させるべきだとのお考えのようで、私はズッコケてしまいました。「差別はあってはならない」と、今さら国語的に明文化することも無いような気がしますが。

人気ブログランキング ← ← クリックお願いいたします。
■維新、梅村氏を法務委員から更迭 ウィシュマさん遺族らにおわび
日本維新の会の藤田文武幹事長は18日、緊急記者会見を開き、施設収容中だったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんの死亡問題を巡り、同党の梅村みずほ参院議員を参院法務委員から更迭すると発表した。
https://www.47news.jp/politics/9338951.html
梅村みずほ議員の質問は国語的に言い回しがストレートで、ちょっと刺激が強すぎた。歯に衣着せぬ言い方でした。維新の会がご遺族におわびをされるのはいいとしても、梅村議員更迭はどうなのでしょうね、私は納得できません。
ウィシュマさんの件を傍でずっと見ていた人は少ないわけで、梅村議員もその一人であって、良くわからないからいろんなご意見があるのでしょう。梅村議員のような疑問を持つ国民も少数ながらいるのかもしれません。逆に、そのような少数者の代弁であるかもしれません。そして、議員は議会で疑問を呈したわけで、違うのならば、応える側は根拠を示し、筋道を立てて否定すればいい。可能性は否定できない、と梅村議員は仰っているのですから。
過去には梅村議員の100倍酷い質問がありました。想像や思い込み、捏造もありました。最近ではクイズの連発もありました。モリカケサクラ・・・も。そんなのに比べたら、彼女の想像であったにしても、まだ真相を明らかにしたい、という意欲が感じられます。私は別に褒めているのではありません。幅広い多種多様な意見がある、あってもいい、てこと。

人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村

海老と白身魚のピカタ。まずポタージュスープが出てきました。そしてライスにわかめのおみそ汁が出てきました。食レポでは和と洋のコラボだー、とでも言うのでしょうか。和風洋食、洋風和食、どっちでもいいが、美味しかった。
※バナーをクリックするだけでフォローできます。
※フォロワーの皆様、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 元広島市長「岸田首相、ヒロシマを利用するな」 (2023/05/22)
- 広島を訪問した韓国人被爆者「78年間、米国と日本から一言もなかった」 (2023/05/20)
- 維新の会、梅村みずほ氏を法務委員から更迭 (2023/05/19)
- 中国、海外公館に「プロパガンダ」の削除要請 (2023/05/18)
- 立民党、ジャニー性加害ヒアリング (2023/05/16)