元広島市長「岸田首相、ヒロシマを利用するな」
しかしながら、鈴木ムネオさんは失望されたようです。被爆者のサーロー節子(91)さんは大きな失敗と仰っています。私はアンチ岸田派であるけれども、今回は評価します。

人気ブログランキング ← ← クリックお願いいたします。
元広島市長「岸田首相、ヒロシマを利用するな」 核抑止力維持に憤り
・・・1991年から2期8年にわたって広島市長を務めた平岡敬さん(95)は憤りを隠さない。
岸田(文雄)首相が、ヒロシマの願いを踏みにじった。そんなサミットだったと考えます。
https://www.asahi.com/articles/ASR5P6F6KR5PPTIL00R.html?ref=rss
記事のタイトルに「元広島市長」とあるから、私はてっきり秋葉忠利さんかと思いましたよ。
主要国の首脳が一堂に平和記念公園に揃った、というだけで今回のサミットは成功です。余談ながら、「繰り返しません、過ちは」という慰霊碑の碑文は、この人たちのためにこそある。
私はたまたまTVで首相会見を観ました。10分も観たでしょうか、残念ながら会見最後の「総理、逃げるんですか」の場面は見ていません。元朝日新聞記者だったようですが。
その会見の中で、私の不確かな記憶では、岸田首相「夢想と理想は違う。理想は一歩ずつ近づいて行ける」と言っていました。夢想や完璧に達成される理想は現実世界ではいつまで経っても不可能です。
中国とロシアを非難するだけでは、緊張が高まるだけです。いかに対話をするか、和解のシグナルを発信する必要があります。
対話で解決しないから戦争になり、簡単に停戦できないでいる。和解のシグナル?それを岸田さんにやれ、と?似たようなお考えのムネオさんがやればいいが、現実的でありません。夢想は止めろ。確かに岸田さんはそう言った・・・ような気がする。

人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村

「バンビーノ」というパパイアの苗木を植えた。
1~1.5kgに結実した果は非常に揃いがよく、果肉が厚い。中玉で収穫性がよく、野菜・果物兼用品種だそうだ。
食料難の時代に備えて、食べれるものを植える、というのが我が庭作りの基本です。そう言えば、パパイアの鈴木さん、最近見ませんね(笑)。
この土日は忙しかった。梅を採って、梅酒と梅干の仕込み、サツマイモの植え付け、雑草刈り、引き抜き、薬剤散布。
土曜日は9時間眠りました。それでブログお休みしたのです。男性の病気は酒とたばこを止めれば治る、と言った人がいました。私の場合は睡眠時間さえとれれば体調は良くなります。
学生時代に夕方寝て、朝目覚めたと思っていたら、夕方でした。24時間眠ったことになります。嘘みたいに快調でした。以来、体調不良で困ったときは眠るに限る。
※バナーをクリックするだけでフォローできます。
※フォロワーの皆様、ありがとうございます。
- 関連記事