中国軍部、尖閣「自国領」へ介入 92年領海法で明記
中国が1992年2月に領海法を制定した際、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)を自国領と明記するよう軍部が強硬に主張し実現させていたと、当時の事情を知る関係者が1日までに明らかにした。軍部は指導部の外交軍事政策に介入し、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島への武力進出も訴えた。軍部タカ派の圧力行使の実態が判明するのは異例だ。
https://www.47news.jp/world/9400782.html
尖閣は中国領という根拠はこれだったんですか。記事には「国家海洋局が90年4月に提起した領海法では尖閣が含まれていなかった。」とあります。中国では軍部が強硬に主張すれば、他国の領土が自国領になるのですか。国際的笑いものです。真相はこうだったのかいな。

人気ブログランキング ← ← ここで一発!お願いいたします。
日本の陸将や海将が旧満州は日本領だ、と主張すればいい。ひょっとして、日本領になるかもしれない(笑)。なんか、アレを思い出しました。韓国では旭日旗が戦犯旗となったのは2011年のサッカーの試合以降です。もう12年主張し続けています。ご苦労さん!中国は30年主張し続けています。バカヤロー!
馬鹿につける薬はないかもしれないのだが、苦ーいお薬を飲ませてやろうではありませんか。中国の南沙諸島への武力進出もここから始まったのでしょう。え、そのお薬ですが、領海侵犯の船は拿捕、乗組員は逮捕、船は沈めてやればいい。これが国際基準なのではありませんか。
余計なことですが、この情報をネット公開した人は身柄を拘束されるのでしょうか。中国人および駐日秘密警察、工作員の皆さんはこちらの心配をしてあげてください。明日は我が身、かもしれないよ。

人気ブログランキングへ お忘れならば、肩こりにピップ! と。

にほんブログ村

パイナップルが二年目に花を付けた。当然、これが果実になります。
スーパーで買ったパインの、食べれない部分、葉の部分ですが、捨てずに畑に挿した。実生も試みたこともありますが、うまくいきません。皆様もチャレンジされてみてはどうでしょう。越冬対策からして、鉢植えがいいかも。実は小さいけれど美味しい。こんな美味いパインは生まれて初めて食べた、と感動します。
※バナーをクリックするだけでフォローできます。
※フォロワーの皆様、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 鈴木宗男「何を以って国益かという観点が一番」 (2023/06/04)
- 立憲の田島麻衣子参院議員「てとう、てとう」連発 (2023/06/03)
- 中国軍部、尖閣「自国領」へ介入 92年領海法で明記 (2023/06/02)
- 岸田政権「レーダー照射事件」で妥協か 日韓で「詰めの協議」 (2023/06/01)
- 「死の商人」批判を問題視 自民と維新、参考人は反論 (2023/05/31)